2007年11月29日木曜日

最高の時

ブライアン・トレーシーの"The Golden Hour"の翻訳です。

あなたは自分が考えている通りの人間になる。そして毎日の中でもっとも重要な部分は、その日の初めにあなたが何を考えるかという部分だ。


一日を正しくはじめよう


毎朝30分時間をとって、静かに座り、自分の目標を見つめなおそう。成功した男性や女性の伝記や自伝を読めば、殆ど全ての人がその成功の軌跡の始まりに、早起きをして自分自身と向き合う時間を過ごしていたことを発見することでしょう。


自分の精神を前向きなアイディアで満たそう

これは黄金の時間と言われている方法です。最初の1時間がその日の調子を決めます。最初の1時間にあなたがすることが、あなたの精神を築き上げ、その日全体の調子を作り上げます。最初の30分から60分の間に時間をとって将来の計画について熟考と見直しをしましょう。


静寂の時を効果的に使おう


朝の静寂の時間に出来る4つのことがあります。一つ目は自分の目標達成の為の計画を見直すことです。そして必要に応じて計画に変更を行いましょう。

二つ目は目標達成の為のより良い方法を考えることです。練習として、自分がやろうとしていることは完璧な間違いである、とか、それが完全に違う方向に行ってしまうと想像してみましょう。今行っていることと比べて、どのように違うことをするでしょうか?

三つ目は、自分の目標に向かって進んでいる間に学んだり、学んでいる貴重な教訓を反映することです。


日々のヴィジュアル化の練習


四つ目、落ち着いた気持ちで自分の目標が現実に起こったかのようにヴィジュアル化してみましょう。目を閉じ、リラックスし、微笑み、そして自分の目標が既に現実として起こったかのようにヴィジュアル化するのです。現在形で自分の目標を毎日書き直してみましょう。それらの目標を既に存在しているかのように書くのです。「私は年収X万円稼いでいる。」「私の価値はX円ほどある。」「私の体重はXkgだ。」この目標を書き出す練習と、毎日目標を書き直す練習は、今まであなたが学んできた中でも一番強力なものになるでしょう。


シートベルトをお締め下さい

あなたの人生はまさにシートベルトを締めなければならない程のスピードで飛び立とうとしています。覚えておいて下さい、あなたの金銭的成功を達成するためのスタートポイントは、あなた自身とあなたの目標達成能力に揺るぎない自信を確立する姿勢を形成することなのです。これら述べて来たことの全ては、あなたが達成すると決めた目標を完結するまで、何があっても揺るぐことのない思い込みを築き上げ、確立するための方法なのです。


全てが重要

始めからこのような姿勢でスタートする人は誰もいませんが、蓄積の法則を使えばあなたもそれを築き上げることが出来ます。全てのことが重要です。失われる努力というものは一切ありません。あらゆる壮大な偉業は、誰も理解しなかったり、感謝したりしなかったような平凡な達成の何千という積み重なりの結果よって成し遂げられたのです。全ての中でももっとも困難な挑戦は、あなたにとってただ一つの自分の目標、それだけに集中して取り組むことです。そうすれば引き付けの法則によって、あなたの人生に目標達成の為に必要な人材や状況、そして機会が必然的にやってきます。


生きた磁石になろう


一度でもあなた自身と思考を支配することが出来れば、裕福になるためのアイディアや機会を引き付ける生きた磁石になることになります。それは私にも起こったことですし、私の知る全ての成功者達にも起こったことです。あなたが今日から、今、まさにこの瞬間、まるで自分の夢や目標が既に起こったかのように考えたり、人に話すようになれば、同じことが起こるようになります。自分の思考を変えることで、人生を変えることになるのです。あなたが、自分自身を金銭的独立の道へ強く結びつけることになるのです。


行動しましょう


さて、ここにあなたの精神を金銭的目標に集中させるために、毎日やるべき二つの行動があります。

一つ目、毎朝少し早起きし、その日の計画を練りましょう。あなたの目標について暫く考え、それらを最良の方法で達成するやり方を探しましょう。これによってその日全体の雰囲気が決まります。

二つ目、日々目標に向かって努力する中で学んできた貴重な経験の数々を振り返ってみましょう。自分の進むべき方向に修正を施し、行動を調整しましょう。外から一時的な要因が襲って来ても、自分の目標に凄い速度で向かっていると言う、一切の揺るぎない自信を持ちましょう。

諦めるな!!

成功には学歴が関係ない件について

こちらのブログ記事より
San Jose Mercury紙の記事。シリコンバレーの公開企業トップ150社のCEOの学歴を調べたそうです。外国の大学を出ている人が6人に一人。アメリカの大学を出た人のうち、3分の2が公立大学出身、ということで、「アイビーリーグに行かなくても大丈夫」と。

有名なブランド大学に通わなくとも技術の最先端シリコンバレーで成功できるって内容ですね。ちなみにFortune500のCEO達の学歴を比べたところ、高卒のCEOの方が大卒のCEOよりも平均収入の点で実に100倍以上の開きがあったとこかで。データ的には高卒のCEOが少なくて、そして高卒の方が高収入の割合が多かった場合、そういったデータにはなりやすいでしょうが、日本でもパナソニックで有名な松下電器産業の創設者:松下幸之助さんの甥である井植歳男さんが、このことを裏付けるかのようなエピソードを残しています。松下幸之助さんが小学校を出てすぐに働いている状態では、中学校まで行ってしまった自分には敵わないと思った井植さんが、その松下電器産業がある国内では勝負にならないので、三洋電機という会社を作って海外に進出したという話があります。頭でっかちになってしまうと馬鹿になると昔は考えられていたわけですが、今の社会はこれと間逆に考えるようになってしまったようです。

でも、大成功を収めた人々で丁寧に大学にまで行った人ってのは過去の事例からはとても少ないです。子供に凄い成功を望むのであれば、出来るだけ早くに現実の世界でお金を稼いだり、仕事をするって言うことがどんなことなのかを実体験させた方が早いのではないでしょうか?現実世界に出るために囲まれた空間で勉強するよりも、現実世界に放り出されてそこから学んだ方が早いし、役に立つってことです。

2007年11月27日火曜日

BOSE:毎朝の音へのこだわり

毎朝の通勤中にiPodで色々なセミナーや大学の講義などを聴いております。大抵英語です。日本語でもこうした学習オーディオはもっと根付いてもいいのではないか?と思っているんですが、きっと大学出たら勉強する人が少ないのでしょう。

さて、電車や駅のホームなどは様々な音で溢れているために、やすっぽいイアホンやヘッドホンでは雑音が入り、話している内容に集中出来ません。少しの間なら良いのですが、これが長くなれば長くなる程、また一日一日と過ぎていく程にストレスとなっていきます。以前はShureを使っていたのですが、最近それが壊れて安いイアホンを買いました。しかし、安いなりの品質しかなかったのです。そんな中、なんとか以前と同じ快適で集中出来る環境に戻そうと、以下のような候補を挙げております。

ボーズ・オンイヤーヘッドホン

ボーズ・インイヤーヘッドホン

クリスマスじゃないですが、ちょいと悩みどころです。が、現在BOSEの直販サイトでは、30日返金キャンペーンをやっているので、30日の間に使用してみて、気に入らない場合はそのまま返品すれば、何も文句を言わずに返金してくれるそうです。その後も特に商品の案内が来たり、他の商品を代わりに買って下さいとも言わないそうなので、とても良心的ですし、それ以上に、よっぽど商品に自信があるんでしょうね。せっかくの機会を利用してみようと思います。

2007年11月26日月曜日

東京でアメックスが何かと便利


大丸がリニューアルして東京駅にオープンしております。新しくなって使いやすさも向上したわけですが、アメリカン・エキスプレスカードを持っていると、こちらでストレスフリーショッピングというサービスを受けることが出来ます。何が便利かというと、

1. 自宅への配送無料
2. 駐車サービス券1時間分
3. 喫茶サービス券

です。田舎に帰る時に大丸でお土産を買えば、喫茶サービス券でのんびりとお茶を楽しめます。500円分しかないですが、まあ軽くお茶程度の際には嬉しい割引です。自宅への配送無料も荷物が増えた時には便利です。大丸で買い物を楽しんだ後、他にも行くところがあれば荷物なんて持って歩きたくないです。自宅に送っておいてもらえるなら、まさしくストレスフリー。グッジョブ、グッジョブ。

アメリカン・エキスプレス

円高なら海外の資産を買おう

中国の人民元や香港ドルはアメリカのドルに強く結びついているために、ドルが弱くなると急速にその価値を失います。それは昨日20円していたものが今日は10円で買えることを意味します。しかしながら、経済力が強い国の通貨というのは過去100年間以上の米ドルと同様、強い価値を持ちます。そこで、今ドルが弱っている中、13億人もの人口を抱える中国に投資をするのはとても良い買い物に見えるわけです。なんせ、アメリカ、ヨーロッパ、日本を合わせても人口は8億人しかいないのですから、中国国内だけで日米のような消費生活が起これば、その影響力たるや、今までの歴史上、欧米+日本を合わせたそれ以上の破壊力を持ちます。

そんな美味しい投資先がここ1ヶ月の間にバーゲンセールを開始したのですから、恐ろしいことです。みんなこぞって中国の儲けの権利を買い漁るのではないでしょうか?そんなこんなで、中国株投資、今後もますますお勧めです。

2007年11月23日金曜日

ミシュラン:ホテル格付け

ミシュランガイド東京にレストランだけではなくホテルの格付けも載っていたので驚いた。ホテルの格付けは星の数ではなくお城の形と色で記載されている。赤色は黒色よりも特に優れているという意味のようだ。城の形は仮に一ツ城、二ツ城、などといった表現で書こうと思う。

三ツ城(赤)
リッツカールトン
マンダリンオリエンタル
フォーシーズンズ椿山荘
ザ・ペニンシュラ
グランドハイアット
コンラッド
フォーシーズンズ丸の内


三ツ城(黒)
・オークラ
・西洋銀座


二ツ城(赤)
・パークハイアット
・ウェスティン
・ニューオータニ


二ツ城(黒)
・プリンスパークタワー
・日航
・インターコンチネンタル東京ベイ
・帝国ホテル
・グランパシフィックメルディアン
・ヒルトン
・セルリアンタワー
・ストリングスインターコンチネンタル
・ロイヤルパーク
・ANAインターコンチネンタル
・京王プラザ


一ツ城(赤)
・丸の内


一ツ城(黒)
・アグネス
・三井ガーデン銀座
・ロイヤルパーク汐留タワー
・センチュリーサザンタワー



フォーシーズンズは強い。流石。

パークハイアットの評価が低いのはアクセスの不便さなのかな?スパが素晴らしいとのことで。

西洋銀座が高評価なのはバトラーサービスのお陰か。料理もおいしいと評判。

個人的にコンラッドが高評価なのが謎。接客であまり良い話を聞いていないので。バスルームも使いにくい設計というし。もっとも日本人的感覚で見るとそうなのであって、他の文化の人々には不都合ないのかも。

帝国ホテルがオークラよりも評価が低いのは謎ですが、改装中のことも考えてでしょうか?でも、帝国ホテルはリッツカールトンやマンダリンオリエンタル、ペニンシュラの接客と比べると愛想無いです。ぶすっとしている感じ。さわやかな笑顔で迎えてもらえる新々御三家ホテル(リッツ、マンダリン、ペニンシュラ)との間に決定的な壁を感じます。プライバシーを重視してゲストを名前で呼ばないことも影響しているかもしれないです。帝国ホテル。




リッツ・カールトンが大切にする サービスを超える瞬間



リッツ・カールトン20の秘密―一枚のカード(クレド)に込められた成功の法則

2007年11月22日木曜日

ホテル:インターコンチネンタル東京ベイについて


インターコンチネンタル東京ベイの一休.comのプランを見ていて、いつも思うのだが、この価格は周りと比較するとかなり安い。大体2万円前後で泊まれる。月曜日とか出張に来たサラリーマンしか使わないような曜日だと2万円を切るのだから、お得感がますます強い。部屋の広さはまあ普通だけど、景色も綺麗だし(画像みたいな感じ)、夜は良い雰囲気を作れそうだ。

ちなみにインターコンチネンタルグループのポイントサービスにPriority Clubなるものがあるのだが、こちらで会員(無料)になると、ネット上で最安値にて泊まれるという保障がある。国内だとANAと提携しているホテルには適用されないという制限があるが、得てして一休.comよりも値段が高く表示される。なので、こちらで予約を入れて「一休.comを見たんだけど、自分が予約した部屋の値段は高いよ!」と言ってより安い価格をゲットするか、同一料金でポイントを貯めて、将来部屋のアップグレードや無料宿泊に使うのも悪くないのでは?と思えてみたり。

もっとも東京(特に23区内)に住んでいると、特別な日でもわざわざ良いホテルに泊まろうという気にもなれず、どこか良いレストランでお金を使った方がコストパフォーマンスが高いと思われます。まあ、金曜の夜にホテルに泊まってジムで軽く汗を流し、次の日の気持ち良く朝食を食べ、SPAでトリートメントを受けてリフレッシュした状態で週末を迎えるのも悪くないと思いますが。

2007年11月21日水曜日

ミシュランと新々御三家ホテル

ミシュランガイド東京 2008の話題が盛り上がっていますが、東京を盛り上げる新々御三家のホテル:マンダリンオリエンタル、リッツカールトンの中にあるレストランも星を頂いております。ペニンシュラ東京のレストランは9月オープンということもあり選外でしょうか?

シグネチャー ☆ (マンダリンオリエンタル)

ひのきざか ☆ (リッツカールトン東京)

それぞれ星ひとつとなっております。

ちなみに、ヒルトン東京のフランス料理レストラン「21:トゥエンティワン
は2つ星となっております。

ヒルトン最高峰のコンラッド東京には、ミシュラン三ッ星に輝くロンドンの伝説シェフ、ゴードン・ラムゼイによるレストラン:ゴードン・ラムゼイ at コンラッド東京があるのですが、こちらは星をひとつもゲット出来ておりません。オイオイ。。。
その代わりに、同じコンラッド東京内にある「チャイナブルー」が一ツ星です。なんだか泣けますね。

21:トゥエンティワン ☆☆ (ヒルトン東京)

チャイナブルー ☆ (コンラッド東京)

東京で星を頂いたレストランの数は、食の都パリを抜いてダントツの150店(パリは64店)。世界的に見ても料理がおいしい街:東京であるようです。やはり日本人の食のこだわりは凄いようです。



ミシュランガイド東京 2008



頂点のサービスへようこそ
リッツ・カールトンvs.ペニンシュラ (セオリーBOOKS)

人民元が強くなりそうなので

サブプライムでアメリカが沈む中、中国は熱い投資先となっておりますが、その通貨もまた次世代の基軸通貨ともてはやされております。Jim Rogers氏に至っては、ドルを売って人民元やスイスフラン、そして円を買えとまでアドバイスしている状態です。

そんな中で、国内から人民元も買いつつ中国株に投資できる方法の一つに大阪証券取引所に上場されております、(1309)上証50連動投信を買う方法があります。これは上海のA株指数に連動する投資信託を株のように売買出来るものです。今後中国が発展し、株と人民元の価値が上がっていけば、こちらの価値も必然的に上がるということです。

今、サブプライムショックで市場が冷えておりますので、絶好のバーゲンプライス的な買い場となっています。株は下がっている時に買うのが安全な買い方の一つでもあります。冬のボーナスで、しっかりとお金を稼ぎましょう。

2007年11月20日火曜日

ミシュランガイド東京の中身

こちらのMSN産経のニュース記事でお店のリストが発表されているわけですが。先に店をすべて挙げてしまったら、本を買う意味ないじゃないですか。まったく。

案の定ロブションは3つ星とってました。ロブションについては書くまでも無いことですが。
【3つ星】

かんだ(日本料理)

カンテサンス(フランス料理)

小十(日本料理)

ジョエル・ロブション(フランス料理)

すきやばし次郎(すし)

鮨水谷(すし)

濱田家(日本料理)

ロオジエ(フランス料理)

食生活が楽しくなるけど、ロブションとか一人平気で2万円飛びますね。自分はベジタリアンなので、予約する際に事前に食べれるものを伝えておくとアレンジしてもらえます。1週間前くらいに言うと良いらしいですが、2、3週間前に言うとさらにシェフが腕を振るえる食材を吟味してくれるとか言われました。うーむ、料理の奥深さを知るであろう。



ミシュランガイド東京 2008

2007年11月17日土曜日

Tea @ The Peninsula

友人と待ち合わせしてホテル:ザ・ペニンシュラ東京でお茶です。今回は地下1Fにあるカフェで紅茶飲みました。1Fに有名なザ・ロビーがあるのですが、こちらは非常に混むというのでカフェにしたわけです。待ち合わせの13:00に行くとザ・ロビーが空いている。あれっ!?と思いつつ、地下のカフェへ。こちらに行った後に混んでいなかった理由が明らかに。


[ザ・ロビー]


カフェに行き席へ案内してもらう。メニューを見て有名なアフタヌーンティーセットを頼んだら。「申し訳ございません。そちらは14:30からの提供となっております。」とのこと。あ、なるほど。ザ・ロビーが混んでいなかった理由も、まだアフタヌーンティーセットが頼める時間じゃなかったってことですね。


[ブティック&カフェ]


紅茶はオリジナルブレンドティー。1250円なり。差し湯を何度も持って来てくれるので結構長居が出来ます。友人はケーキと一緒に紅茶を注文。ケーキはショーケースに入っているものから好きなのを選びます。で、そちらにフルーツソースやら今回はイチジクを添えてくれたみたいで、そいつが+300円かかります。ケーキはどの種類を頼んでも+300円になる模様。ま、そういうシステムのようです。で、二人で2時間くらい居て3400円でした。安い。もっとも1Fのザ・ロビーだと1000円くらい高くなる模様です。

リッツカールトンでも、このメインのラウンジと同じものが安く食べれるカフェがありまして、そちらはコーヒーが500円とか普通の値段がついていたりします。これが45階の空の上に上がると1600円程度になるので、妙なインフレを感じることとなります。

今回ペニンシュラのカフェで思ったことは、美味しいチョコレートやケーキがある上、比較的安い値段で楽しめ、アクセスも日比谷駅直結だったり、有楽町駅から歩いてすぐだったりと便利さも良い素晴らしい場所ってことですね。今後、頻繁に利用するかもです。リッツカールトンで高級感を楽しむのも悪くないですけどね。マンダリンオリエンタルはまだ行っていないので、今度利用してみます。



頂点のサービスへようこそ
リッツ・カールトンvs.ペニンシュラ (セオリーBOOKS)

2007年11月16日金曜日

来年は中国投資がもっとも堅実

JPMorganの見通しでは、来年から数年間にかけて中国及び香港への投資がもっとも有望とされているそうです。逆に避けるべきは輸出に頼っている台湾や韓国への投資です。

中国国内は今後オリンピック、上海万博と続きますます発展をしていきます。現在は通貨も米ドルとほぼ連動した形で動いていますが、国際商品価格が上がるにつれて弱くなっていく米ドルとの連動では原材料の仕入れが困難となっていきます。外貨が大量に流れ込んでいるため国内消費もますます増え、今後は13億人の人々による消費活動によって生まれる経済効果によってすばらしい利益が生まれることでしょう。通貨の自由化も秒読み段階となっているわけです。
1970年代の香港ドルは日本円で33円ほどでした。本日の香港ドルは14円程度ですので、当時の水準に戻るだけでも2倍以上の旨みがあります。人民元と香港ドルはほぼ同じような金額ですので、自由化が始まれば、2倍以上の利益を手にすることが出来る要素があります。

さて、こんな将来が輝いている中国へのお勧め投資先ですが、JPMorganによると中国国内における最大の携帯電話会社:中国移動(チャイナモバイル)および国内最大の鉄鋼企業アンガンニュースティールがお勧めだそうです。今後ますます携帯電話が使われるであろう中国国内において、その販売元であるチャイナモバイルは安定した投資先になるでしょうし、車やビルをはじめとして、発展する都市の建築物を支える鉄鋼も需要は大きいことでしょう。

冬のボーナスは中国株投資で明るい新年を迎えてみてはいかがでしょうか?現在、サブプライム問題の影響で株価は軒並み下落中。高くて買えなかった有望な株が、とても安くなってまいりました。これはまたとないチャンスですね。

2007年11月15日木曜日

まあ、うまい飯でも食べに

東京に住んでいると東京のホテルにわざわざ泊まろうとは思わないです。当然ですね。ただでさえ家賃が高いのに、何故わざわざホテルなど、と考えてしまいます。そこで通常旅行などに行って消えてしまうホテル代を食べ物に使おうか?などといった考え方も出て来ます。星の数程ある東京のレストランのうち、どれが美味しいものでどれがそうじゃないのか?そんな単純な疑問を抱いたら、なんらかのガイドが欲しくなります。

そこで満を持しての登場となります:ミシュランガイド東京 2008。三ツ星といった星の数でお店を評価する方式を世界的に広めた立役者です。

現在Amazonでも予約注文中。これを機会に三ツ星レストランの味を堪能しに出かけてみる楽しみを味わってみようと思います。詳細は色んなお店にいってから随時このブログにアップしていきます。

まあ、本が届かないことには始まらないので、まずは予約注文です。



ミシュランガイド東京 2008

2007年11月14日水曜日

Spa LaQua行ってきた

東京メトロ後楽園駅からすぐのLaQua。こちらの5F~9Fがスパ施設:Spa LaQuaになっている。

東京の真ん中なのだが天然温泉が出ているという。塩分が濃い温泉で、しばらく入っていると肌がツルツルになる。全体的にぬるめのお湯で、熱い湯が好きな人は物足りなさを感じることかと思われます。が、都内では手軽にいける位置関係もあり、ちょっとお勧め。

入館料は2,565円。土日祝日はさらに315円の追加料金。8Fから上にヒーリングバーデと呼ばれる複数の岩盤浴が楽しめるスペースがあり、こちらの利用料金が525円となっているが、ヒーリングバーデを使用するとオープンの11時から23時までいることが出来る。ちなみに24時から6時まで泊まると、深夜割増料金としてさらに1,890円かかる。が、5,000円以下で泊まれると考えれば、温泉付で安い値段だと言える。
入館料にはタオル、バスタオル、施設内で着る服などが含まれるため、特に手ぶらで行っても不自由しない。女性であっても化粧水、乳液をはじめとして、90円の化粧ブラシセットを購入することで資生堂が提供している様々な化粧品を試すことが出来るので、化粧道具すら持たずに温泉に入れるわけだ。まさに至れり尽くせりな施設。館内も全体的に清掃が行き届いているようで、とても清潔で綺麗な印象を受けます。自販機の飲料などは通常価格の20円増し程度なので、暴利でもなさそう。

他にもマッサージやSPAトリートメントなどが比較的安い値段で提供されております。都内のホテルなどで提供されているSPAは2万円以上かかるのが多いですが、こちらは1万円付近のお値段。温泉に入って簡単なマッサージを受けるだけなら1万円もかからないことでしょう。

で、なんでSpa LaQuaに言ったかというと、AMEXのサービスの中で通常2,565円の入場券が1,840円で買える割引サービスがあったため。便利だ。

2007年11月13日火曜日

Follow-up letter from Mandarin Oriental

マンダリンオリエンタルよりウェディングのフォローアップレターが届きました。早い。

新々御三家ホテルで比べるとマンダリンオリエンタルとペニンシュラのフォローアップレターは物凄く早いです。当日にはもう作成して出しているんじゃないか?というくらいの早さです。リッツカールトンは式の前金を払うまで特に手紙も来なかったです。もっともリッツカールトンの手紙はウェディングの担当者ではなく、ゼネラルマネージャーより届きます。なので、その辺も時間がかかる理由でしょうか?

まあ、そんなわけでウェディングのフォローアップの早さは

1位:マンダリンオリエンタル
1位:ペニンシュラ
3位:リッツカールトン

という結果になったのでした。
ついでに、一休.comの各ホテルの宿泊プランへのリンクを張っておきます。
お値打ち宿泊プランを探そう!

マンダリンオリエンタル
ザ・リッツ・カールトン東京
ザ・ペニンシュラ



ホテル戦争 ―「外資VS老舗」業界再編の勢力地図

年金3兆円の不払いの計算の謎

読売新聞より、

年金、年間で最大「3兆2000億未払い」…民主試算
民主党は13日の厚生労働・総務部門合同会議で、該当者不明の約5000万件の年金記録に関し、本人に記録が結び付かないため、年間で最大約3兆2000億円の年金が未払いになっているとの独自の試算を明らかにした。
(中略)
試算では、死亡した人の記録を含め、60歳以上で年金給付に結び付く可能性がある記録は2511万件と推定。内訳は、厚生年金1955万件、国民年金556万件で、未払い額はそれぞれ2兆5767億円、6422億円となるという。このうち、確実に生存が確認されている人の記録505万件に限ると未払い額は計約6500億円に達した。
- 元記事

これを読んでいて、実際1955万件に2兆5767億円を支給額を計算すると、単純な割り算で一人当たりの金額は13万1800円だし、国民年金の金額は6422億円割る556万件で、一人当たり11万5503円になる。

記事では年間で3兆2000億円(2兆5767億円+6422億円)の未払いとなっているが、一人当たりの支給率から考えるに、月間の間違いではないか?と思う。そうすると3兆円 x 12ヶ月で年間36兆円の年金不払い問題となる。終わったな、日本。

2007年11月12日月曜日

新々御三家の結婚式費用比較

日曜日に時間があったのでマンダリンオリエンタルにて結婚式の説明をして貰った。

これで新々御三家と呼ばれるホテルの結婚式場をすべて見て回ったことになる。ちなみに、

【新々御三家】
マンダリンオリエンタル(2005年12月開業)
ザ・リッツ・カールトン東京(2007年3月開業)
ザ・ペニンシュラ(2007年9月開業)

です。

その日は昼間に温泉に入っていたので多少眠気が強かったのだが、いざ三越本店隣のマンダリンオリエンタルが入っている日本橋三井タワーへ。



入口から入った瞬間に広がる吹き抜けの大きいこと大きいこと。この開放感が素晴らしい。奥にズンズン進んでいくと、6つ星の評価を示すプレートのかかった小さいドアが見え、その先にマンダリンオリエンタルのエレベーターホールがあります。

中に入ると女性の係の方が歩み寄って来て、笑顔で「よろしければご案内致しましょうか?」と聞いて来た。ウェディングの見学の予約をしていることを伝えると、ウェディングサロンまで案内してくれる。ちなみに、ウェディングサロンは三井ビル本館4Fに位置しているのだが、マンダリンオリエンタルが入っている日本橋三井タワーの3Fと直結しているという非常に分かりにくい位置にある。あとで聞いた話だが、三井ビル本館は国の重要文化財指定を受けているので、そちらを取り壊さずに日本橋三井タワーを建て、結合させてしまったようだ。入口に広がる巨大な吹き抜けは、実は日本橋三井タワーと三井ビル本館を覆うように作られているため、贅沢な広さの空間となっている。

ウェディングサロンにつくと、案内されたテーブルにはマンダリンオリエンタルの扇のついた自分達の名前が入ったネームカードが置いてありました。他には無かった演出、いきなり感動。席に座ると他の高級ホテルと同様に飲物のオーダーを聞いて来きます。眠いのでコーヒーを頼むと、マンダリンオリエンタルの1Fグルメショップで売っているペストリーと共に運んできてくれました。コーヒーの味はリッツカールトンで飲んだのと似た美味しさ。いい味です。紅茶はオリジナルブレンドティーかな?アップルティーに似た良い匂いのものです。癒される。そんなお茶とお菓子をたしなみつつ、マンダリンオリエンタルの紹介映像を見ながら係の人が来るのを待ちます。

映像の終わりにさしかかったところ、係の人登場。本日結婚式の披露宴会場をセットしているところを見れるというので、そちらを見学に。100人程度まで収容出来るボールルームに案内され、セッティングされるテーブルの様子を見る。かなり気を使って配置などをチェックしている。忙しそうな係の人々も笑顔で迎えてくれる。天井高は6m程度あり、上の方に巨大な映像投影装置がある。こちらは270度に隙間無く映像を流すことが出来るという優れもので、現在この設備を持っているのは世界で2つしかないそうだ。ここに思い出の写真を並べた映像を流したり、ホテルの高層階から見えるパノラマ映像を映し出すことも出来る。270度に展開される映像は圧巻。この演出は披露宴参列者も、初め見た瞬間息を飲むような感動をすることでしょう。圧巻です。



次に案内されたのはチャペル。こちらも入り口から入った瞬間に、その良さを一瞬で実感出来ます。まず、広い。空間の使い方が贅沢。正面の一段高くなった場所は漆黒になっていて、そこから水が流れている。そして各種LEDが上部に配置されていて、その時は深い青色の光が上から注いでいて、とても神秘的な空間を作り上げていました。また、空間の使い方が贅沢なため、とても音が響きやすいホールになっており、管楽器のオーケストラと共に賛美歌を歌えば、素晴らしい音に包まれるのは容易に想像出来る状態でした。神父さんが話をするときは、静かな空間に水の流れる音が溶け込んでいき、とても厳粛で清らかな感じが全体に漂うことでしょう。花嫁にとって最高のチャペルがあるとすれば、まさにここ!といった空間です。



バージンロードも広く、中央に立って両腕を思いっきり広げても左右の座席に全然届かない幅を持っています。座席も大きいながら4人がけとなっており、また、前後のスペースもとても余裕があって狭さを感じさせません。背もたれがない座席となっているため、座る人々の間に隙間が生じるため、空間がより広く感じることでしょう。しかも、4人がけの座席にも関わらず、チャペルには90人から立ち見を入れれば100人程度入る広さとなっております。それ故、奥行きがとても贅沢にとられていることが分かると思います。これはつまり、バージンロードの長さもとても長いってことです。

さて、そんな素晴らしい式場、披露宴会場を見学した後はウェディングの説明となりました。マンダリンオリエンタルでは、とても丁寧に説明して頂けるので、比較的長い時間をもって予定をとると良いと思います。個人的に、説明をしっかりやって貰えるのは好印象です。
説明の出だしは他のホテルと同じようにホテルの歴史から。ウェディングサロンのある三井ビル本館が重要文化財指定となっていることもここで知りました。結婚式は自分達が何をしたいかだけではなく、参加して下さるお客様全員に対するおもてなしも大事といったことから、全体的に満足度を得られるプランを築き上げて欲しいといった説明を受けます。まあ、参列者の人にとても良かったと言ってもらえる結婚式を目指すのは大事です。マンダリンオリエンタルのホスピタリティがあれば、この辺も問題は無いかと。

他にもマンダリンオリエンタルならではの利点を上げるとすれば、場所が東京駅からほぼ近い日本橋にあるということ。東京駅八重洲口からタクシーで1メータなので、とても便利。なおかつ三越本店となりという分かりやすさに加えて、地下鉄三越前と直結。雨の日でも濡れずに済みます。
また、チャペル、披露宴会場、控え室などがすべて同じフロアーにあるため、エレベーターによる縦の移動が発生しないようになっています。なので、とてもスムーズ。また、控え室も広々とした個室が新郎新婦へ1室ずつ与えられ、しかも朝の早い段階から夜の21時くらいまで部屋が貸し切りとなっているので、何かと荷物などを預けておくのに便利。当日も快適に準備出来ることでしょう。

さて、気になるお値段の方ですが、80名程度で約455万円です。式、披露宴、衣装1組、花、写真、司会者、ケーキ、引き出物と一通り必要なものは入った値段です。お色直しを入れると40万円プラスと考えて500万円。宴会場の説明で上げた270度の映像投影演出はオプションとなるので25万円+映像制作料金(確か18万円程度)がかかるそうです。なので、550万円程度を見積もっておけば大体カバーされるのではないかと推測しています。

80名程度で、特別な演出などを入れずに衣装2組で結婚式にかかる料金を比較すると

ペニンシュラ:565万円
リッツカールトン:527万円
マンダリンオリエンタル:497万円

程度になるかと思います。ウェディングの説明を受けた雰囲気だとペニンシュラとマンダリンオリエンタルは、当初の見積もりよりも、その後の打合せをしていくとさらに追加料金が発生するような雰囲気でした。「それはオプションになるので、、、」といった言葉が出やすいかな。リッツカールトンは何でもコミコミで料金を始めから出してしまうスタイルが好きなのか、後から質問しても特に追加料金は発生しないで「やりましょう。」といった感じです。

もし、チャペル式ウェディングを考えているなら、率直な意見として新々御三家ホテルの中では、マンダリンオリエンタルが最有力候補です。マンダリンのチャペルを見た後では、リッツやペニンシュラのチャペルはイマイチに感じることでしょう。神前式が行なえるのは今のところペニンシュラだけですので、そちらもありだと思います。もしくは、神前式だけ分けるとか。かなり大変な日になることとは思いますが。

なお、渡された資料の豪華さでは

1、マンダリンオリエンタル
2、ペニンシュラ
3、リッツカールトン

という順番でした。マンダリンオリエンタルはウェディングだけではなく、各スイートルームの写真や間取りの説明、スパなどの施設の説明も入った資料が同封されていて、とても素晴らしいです。(資料を入れてもらった手提げの紙袋はリッツカールトンが一番高級感溢れるのですが。)
係の人の対応ではリッツカールトンとマンダリンオリエンタルの方が、流石にオープンしてから日も経っているので素晴らしい状態でした。ペニンシュラは9月にオープンしたばかりですので、少し甘さを感じることもあります。話が終わって帰る時に、ウェディングの資料を手提げ付きの紙袋に入れてくれなかったのはペニンシュラだけでした。紙がかさばって持ち帰るのに不便なことくらい察して欲しいものです。

ウェディングの空き状況についてですが、リッツカールトンは1年以上先の予定も既に埋まっているところがチラホラとある模様です。マンダリンオリエンタルとペニンシュラは、確認した時には1年以上先の予定は空いている場合が殆どでした。リッツカールトンでウェディングを考えている人は、早めに行動しても遅過ぎることはなさそうです。

とまあ、新々御三家ホテルでのウェディング比較でした。

参考:
ペニンシュラのウェディング記事
リッツカールトンのウェディング記事



リッツ・カールトンが大切にする サービスを超える瞬間



リッツ・カールトン20の秘密―一枚のカード(クレド)に込められた成功の法則

2007年11月10日土曜日

伝説のサービスと消費者のとるべき姿勢

今ネットで任天堂のサービスの凄さがなんとなく盛り上がっている感じがある。

例えば、遊んでいてニンテンドーDSを壊してしまった子供の親が、ダメ元で任天堂に修理を依頼すると、本来なら持ち主の過失によるものなので有償となるところを無料で新品同様にして送り返してくれた上、子供が故障した本体に張っていたシールも綺麗に剥がし、送って来た新品の同じ箇所へ張り直されていたという。修理に出した元々の機器には子供が付けた細かい傷などもあったが、送られて来た物にはそれらが一切消えていることから、まるっきり新品だと分かったそうだが、貼ってあったシールまで元に戻すというのは子供の心をきちんと理解しているという証とも見て取れる。

こうしたエピソードを聞くと感動してしまう。相手のことを思ってサービスを行なっているというのが実感出来るからだろう。理解されている、声に出さなかった要求まで汲み取って対応してもらえる。そのような大事な人としての扱いを受けることに感情が揺さぶられるんだろうね。

伝説のサービスで有名なホテルにThe Ritz-Carltonがある。こちらも素晴らしいサービスを提供することで有名で、エピソードを一つ上げると、

ある日リゾート地にあるリッツカールトンで、プールの係の人が夕暮れに近づいたのでプールサイドに設置されていたイスやテーブルを片付け始めると、一人の男性がやってきて彼のためにイスを一つ残しておいて欲しいと頼んできた。理由を聞くと、夜空を眺めながらビーチを散歩して来た後に、ホテルのプールサイドを通る時、彼女をそのイスに座らせてプロポーズしたいのだという。承知しましたとそのプール係は男の人に告げ、イスをそのままにしておいた。

ここまでなら良くある話。

そのプール係の人は片付けが完了した後、プロポーズが行なわれる場所にテーブルを設置し、レストランからシャンパンを持って来てグラスと薔薇の花をセットした。また、ホテルからスーツを借りて着替え、二人がやってくるのを待った。

プロポーズをしようとしていた男性が恋人と二人でプールサイドにやってくると、キャンドルライトが置かれたテーブルには薔薇の花とグラスが置かれ、隣にはシャンパンを準備したプール係が待っていた。イスの下にはプロポーズをする男性がひざまずいた時に砂で膝が汚れないようにタオルも敷いてあったという。


こうした声に出なかった相手の要求を読み取り、さらにそれをより優れた体験へと引き上げるサービスは、お客様の立場を理解しているという証だし、そのように自分を扱ってもらえるというのは、自分の存在意義を強く認識させられ、幸福感を高めてくれる。だからこそ感動が生まれ、だからこそそのサービスを提供してくれるブランドとしての価値が強くなる。一つの企業の名前がブランドに変わる時、そこにはお客様の期待を裏切らないという約束がこめられることになる。

残念なことに、こうした伝説のサービスが生まれ人々に伝わると、みんながみんなそれを当然のこととして受け止めるようになり、些細な点で気分を害するようになる。例えば、任天堂の例で言えば、保障期間が過ぎても修理に送れば無料で新品になって帰って来るといった話がネットで伝わると、任天堂に修理を頼む人全員が「無料で素晴らしい対応をされなきゃ嫌だ。」という感情を持つようになる。それもどうかと思う。仮に有料だった場合、他の人は無料だった人もいるのに差別だ!とでも文句を言うのだろうか?それが回数を増すにつれて、企業がそうしたクレームを嫌うようになり、面白くもないサービスを提供せざるを得なくなる。融通が利かなくなるし、窓口の対応も一本化され、手続きは長くなり、消費者が求めていたはずの上質のサービスは死を迎える。

誰が悪いか?消費者の態度の問題だと思う。古き良きブランドは素晴らしきお客様達によって育てられるという。

リッツカールトンの従業員に浸透させているモットーには以下のようなものがある

「紳士淑女に御仕えする我々も紳士淑女である」

と。優れたブランドを優れたブランドとして保ちたいなら、自分達自身も優れたブランドであるべきだし、全ての人間がより良いサービスを追求している社会なら、どこへ行っても、どこで生活しても、どこで働いても、期待が裏切られることは無いはずだ。そんな社会だったら素晴らしいし、それは実現すべき世界だと思う。



リッツ・カールトンが大切にする サービスを超える瞬間



リッツ・カールトン20の秘密―一枚のカード(クレド)に込められた成功の法則



Wii(「Wiiリモコンジャケット」同梱)

2007年11月9日金曜日

世界的に株安

サブプライム。ありがとう借金。身を滅ぼすのは、身分不相応なお金を借りるからです。

さて、世界的に株安ですが、株は売るから値が下がるわけです。売ったからには現金となるわけですが、その現金はどこに行くのでしょうか?投資の世界では顧客の皆さんから集めたお金を投資信託会社が運用しているものが一番巨大な金額となっております。投資運用を行っている会社的には現金で持っていてもお客様の資産を増やすことは出来ないので、そのお金はどこかに投資しなければなりません。

アメリカのサブプライムの影響によって冷え込んだ市場からお金が逃げていくとなると、次はどこにいくのか?というのが考えるべき自分への質問です。

現時点で原油と金などの相場が非常に上昇しております。これら商品先物市場にお金が流れるでしょうし、実質成長率10%超えを維持している中国にも今後数年から数十年に渡ってお金が流れていくと考えた方がしっくりと来ます。アメリカは問題を解決するのに数年を要するという見方もあることから、アメリカの市場を支えるお金がアジアに流れていくことを期待したいと思います。

2007年11月8日木曜日

円高のおかげで

アメリカ製のキッチン用品が安くなっている。Vita Craftシリーズを使っているんですが、このフライパンとか最高に良いですね。蓋が密閉するようになっているので、弱火ですばやく調理出来る上、周りに油とかを飛び散らせないのでキッチンも綺麗に使えます。油を敷いて、弱火で少し加熱した後、野菜を入れて蓋をしておけば、5分程度で妙に美味い野菜炒めの完成となります。なんか密閉されることによって本来の旨みが全て閉じこもっているような味に仕上がります。昔は9500円したのですが、今は8000円程度。10年保障もついているので、とてもお買い得☆

お気に入りのキッチン用品をまとめてみました

2007年11月7日水曜日

米ドル安すぎ

アメリカのドルが安すぎるのも困ったものだ。中国株を買うのに使用する香港ドルは米ドルと連動する厄介な存在だから余計に困る。まあ、逆に今買うのには良い機会なのですが、売り払って利益を出したい人には頭が痛いかもしれません。

国際商品指数に連動しているファンドにお金を預けていますが、こちらも値上がりはしていますが、日本円が高くなると米ドルで購入されているので、そちらの価値が下がるという儲けが相殺される状態。為替リスクというのも大幅に変わってくると馬鹿に出来ない存在となる。

国際的には中国製の品物がどんどん安くなることにも繋がるので、ますます外貨を放出したい中国政府的には外貨が溜まる状態となり、頭を悩ませたくなるところでしょう。オリンピック間際に通貨を自由化しても良いのだろうけど、市場が混乱するので今のまま徐々に調整していくんだろうな。

情報が交錯している

中国証券監督管理委員会による投資抑制をするというニュースとそれを否定するニュースが現在交錯中。早く裏取れよ、ロイター。(記事リンク
[上海 5日 ロイター] 関係筋によると、中国証券監督管理委員会(CSRC)は、適格国内機関投資家制度(QDII)を通じた海外株式投資を準備しているファンドに対し、香港株への投資比率を縮小するよう指示した。香港市場の過熱を懸念しての措置だという。

 CSRCは複数の国内ファンドに対し、海外株式への投資商品の構成を見直し、香港株への投資比率を引き下げて計画を再提出するよう指示したという。


で、T&C Translinkの報道
5日付『経済通』の報道によると、CSRC報道官は電話回答のなかで「CSRCがQDIIファンドの香港株など単一の海外株の組み入れ比率が30%を超えないよう指導した」と伝えた一部メディアの報道について、証券・投資信託会社に対しそうした指導を行った事実はないとコメント。ただ、現在のQDIIファンドの香港株組み入れ比率が過大かどうかについては、専門的な問題であるとしてコメントを控えた。

こうした旬な情報は上海とか香港にいた方がいち早く裏がとれて良いのだろうか。海外からは情報待ちで動きが取れませんな。まあ、良い具合に下がっているから押し目買いするチャンス到来なんですけどね。

世界三大投資家の一人としてしられるジム・ロジャーズ氏がロイターに語ったところ(記事リンク
中国株については「まだバブルではない。(上海総合株価指数が)来年1月に9000を超えれば、売りを出す必要が出てくる。バブルは最後には悪い結果をもたらす」としながらも、「中国株は売りたくない。この先ずっと保有し、(4歳になる)私の娘に譲渡したい」と述べた。

とのことなので、上海総合株価指数が9000付近にならない限り、まあ安心ということで。

2007年11月6日火曜日

株価加熱防止策はとらないらしい

昨日のブログ記事の内容が、あっさり今日になると否定されるという状態になってしまったが、今朝の中国株ニュースでは
中国証券監督管理委員会(CSRC)は5日、QDII(適格国内機関投資家)ファンドの香港株組み入れ比率を一定水準以下に抑えるよう指導したと伝えた一部メディアの報道について、『経済通』の電話問い合わせに回答し、そうした事実はないと同報道を否定した。

との発表が。というわけで、本土からの香港への資金流入に制限は特に設けられない模様。なので、本土株との乖離が大きい香港株銘柄は最近の値下がり具合を見つつ、順次安い値段を買い増ししていくと良い投資になりそうです。

アメリカのサブプライムローンの問題が当面続きそうなので、株式市場も冷え込むでしょうが、来年は北京オリンピックといったお祭りも控えている中国。今のうちに安い値段になってくれれば、一気に上がった時の旨味も大きいことでしょう。

2007年11月5日月曜日

中国政府、香港株の加熱防止策を実行

中国国内の個人投資家に香港市場の株を買えるように市場を開放しようとしていた中国政府だが、それを見越して株価高騰を期待した買いが入り、バブルな価格上昇をしてしまった。そこで、香港の株価を調整するために、香港株への投資が認められていた一部の金融機関に対して香港株の比率を引き下げるように指示を出しました。

この対策により、ここ数日の香港株は下落しております。暫く加熱感を抑え、適切な株価を維持して行きたい中国政府の思惑を反映する形となっているようです。とはいえ、本土中国と香港市場の双方で上場されている株価の中には、いまだに大きな開きをもった企業のものがたくさんあります。この調整をいつするのか?が謎である以上、調整後の香港市場はさらに高い値段を目指すのではないでしょうか?

中国株は旧正月の前に値上がりをする傾向にありますので、今回の調整で値下がりしている株を拾っておくのはとても良い投資戦略と言えそうです。

2007年11月4日日曜日

自分の友人達にとにかく読んでもらいたい本 No.1

何故、世界全ての富の96%が、総人口の1%の人々に集まっているのか?

何故、イライラしていると次から次へと嫌なことが起こるのか?

何故、何をやっても成功する人がいる中で、何をやってもダメな人がいるのか?


その答えが、重力のように当たり前のように存在していた法則によって解き明かされた人類にとって革命的な発見。それがこの「The Secret」

世界中の様々な成功者や量子物理学者によって、上記の誰もが知りたがる秘密を分かりやすく説明されている本です。もともとはDVDとして売り出され大ヒットしたものを本にした内容ですが、早く日本語化されたDVDも出ると良いですね。とはいえ、一足早くこの翻訳本で「秘密」を手に入れましょう。

この宇宙を自由に使い、思い通りの人生を築き上げることが出来ます。


The Secret

2007年11月3日土曜日

社会的成功のためには学校に行かない方が良い

松下幸之助さんは小学校を出た段階で働きに出され、今のパナソニックやナショナルブランドでお馴染みの松下電器産業を築き上げました。松下さんの義理の弟にあたる井植歳男(いうえ としお)さんが「中学校までいってしまった自分は、小学校を出てすぐに社会に出た幸之助さんには敵わない。国内には松下電器産業があるので勝負にならないから、海外へ行こう。」ということで海外を目指す意味から名前を三洋として、三洋電気を作ったと言われています。

はい、この時から学校で勉強すればする程、馬鹿になるという考えがきちんと世の中にはあったのです。少し前も「大学なんて行くと馬鹿になるぞ。」なんて台詞を聞いていた記憶があるのですが、最近は「大学に行かないと、良い会社に入れないよ。」などに置き換わってしまいました。本当に、皆さん大学に行かれて馬鹿になってしまったようです。

別に大学に行くのが悪いわけではないのですが、大学を出て成功している人の多くは、早い時期、つまり子供の頃から既にビジネスを経験している人々です。世界一のお金持ちといわれているBill Gates氏は有名ではなくともレアな選挙グッズを集めて通信販売で売ったり、高校に入ってからは交通量を計測するプログラムを作り販売したりしていましたし、世界一の投資家として知られるWarren Buffett氏は小学生の頃からコカコーラを仕入れて売ったり、新聞の勧誘と配達で大人顔負けの金額を稼いだと言われています。彼等は大学を出る前から社会で働くという至極当然な生存競争に早い段階で参加し、生きる上で必要な知識と経験を先に吸収していったのです。

若いうちに社会へ参加するのはとても有意義なことです。何故なら、失敗しても誰も責め立てないし、多くの場合、こうすれば良い、ああすれば良いと救いの手が頻繁にさし出されます。これが大学を出て社会に出ると罵られ、罵倒され、失敗したら人生の終わりのように扱われるのです。で、そういう失敗を責める文化を作ってしまったのは「大学に行くと馬鹿になるぞ」といわれていた世代です。泣けますね。

この社会というものには、大学入試の際に問われる問題に対するような正解はありません。すべてが行き当たりばったりで、昨日正解だった答えが、今日になると間違いに変わっています。なので、頭で考えるて分かっていると思っている人程、ビジネスでは成功がおぼつかないのです。

アインシュタイン博士がオックスフォードで教鞭をとっていたころ、学生の一人がやってきてこう言いました。「アインシュタイン博士、今年の期末テストの問題ですが、あれは昨年と一緒ではないですか?」

『ああ、そうだよ。』

「アインシュタイン博士、何故同じ問題を出してしまったのですか?今年の生徒にとって有利になってしまうじゃないですか!?」

『んー、問題ないと思うね。今は、あの問題の答えも変わっているから。』

現実の世界では常に答えは変わり続けます。何故なら人間の一人一人が今日と明日では持っている夢も目標も気分も、何もかもが異なっているからです。昨日通じていた常識が今日は変わり、明日にはもっと変わっているのです。こうした世界には早く参加した方が、より適応能力が養われるに決まっています。机上の空論を長々と勉強し続け、現実世界の経験を得られないでいることこそが、成功を遠ざける要因なのです。

なので、子供が出来たら中学校を出てからすぐにでも働かせた方が良いと思います。小学校でも新聞配達や、社会に参加出来る仕事があるなら、それを出来るだけ早い段階で経験させ、実際に自分でお金を稼ぎ、それを使うということを体験させるべきでしょう。どうやって稼げば良いのかを知っていれば、いじめによる強請も無くなるのではないかと思っています。社会に参加させ、お金を稼ぐ仕組みを体験してもらい、その価値を認識していれば人から金を奪うのがどんなに酷い行為か分かるようなものですが、そういう経験が無いと、罪悪感も希薄になり酷い行為へと発展する確率も高いことでしょう。

こうした当たり前のことを、なるべく早く経験させるからこそ、将来の成功が確立されるのではないかと思います。

昔の人は学校などに行くと馬鹿になると言っていたのは、かなり真実に近い発言だったものだと気づかされる次第です。

2007年11月2日金曜日

Citi Card(シティカード)の対応窓口って頭悪いのかな?

銀行とか証券の口座開設やクレジットカードの発行の際に、現住所記載の身分証のコピーが必要とかいわれるわけですが、免許証無い人などはパスポートやなんかを代わりに使うわけです。で、赤色のパスポートなんてのは10年も期限があるので、当然住所欄は現在のものと違う場合も多々あるかと思います。特に学生から社会人になって、住む場所が変わる人は多いかと。

そんな時は公共料金支払いの住所が記載された領収書のコピーと一緒に送ればOKとか書いてあります。で、そうした領収書のコピーと一緒にパスポートのコピーを送ると、決まって帰ってくる台詞が「住所欄のコピーも合わせておくって下さい」という台詞です。

はい、ここで問題が出て来ます。運転免許証などで住所変更した場合は、新しい住所は裏面に記載されます。で、そのような住所変更をした運転免許証を、上記のような申し込みの際にコピーをして提出する際には、裏面の新しい住所の部分も合わせてコピーし、古い方の住所欄はマジックなどで塗りつぶして送って下さいと書いてあるわけです。

なので、パスポートの住所欄のコピー(古い方の住所が記載されている)が必要ってのは意味不明なわけです。しかも、そこをマジックで塗りつぶして送れとは言われたためしがない。一方で塗りつぶせ、一方でそのまま送れ。一体何がしたいのでしょう?利用者を混乱させて楽しいのでしょうか?

こんな対応をされると、どうしても相手が馬鹿だと思わされます。多分、色々決まりがあって、こうした確認書類が必要なのでしょうが、対応窓口が責任回避のためにとる行動は極めてマヌケです。

ついでいうと、今のパスポートの中身は知りませんが、自分の持っているパスポートは住所欄なる項目がありません。所持人記入欄に現住所というのを手書きで記入出来る箇所はありますが、住所欄とかかれた項目は存在しないのです。で、多分ここを住所欄と言っているのでしょうが、ここをコピーして送っても頻繁に「住所欄のコピーが抜けております」と連絡が来ます。多分、対応している人が間違っているんだと思います。何故かというと、同じようにしてアメリカン・エキスプレスにコピーを提出した際には、文句も言われずに通ったからです。

なので、書類を全て正式に提出しているにもかかわらず、煩わしい手間を取らせるCiti Card(シティカード)はどうしようもない糞会社であると言わざるを得ません。これで受付窓口が24時間対応し、素早くこちらのこうした苦情にも答えてくれれば、わざわざブログに書く程のものでもないのですが、平日の9時から17時までらしいので、週末を挟む金曜の夜に煩わしい手紙で通知された日には、イラッと来てしまいます。

ウォーレン・バフェットが言うように「信用を築き上げるのには60年かかるが、失うのには一瞬で十分だ」というわけです。

Citi Cardじゃなくて、Shitty Cardって感じですね。