2009年1月31日土曜日

逆チョコって、、、


CM(森永のダース)で男性側からバレンタインデーにチョコレートをみたいなことをやっておりましたが、こういうことされると、毎年そうしていた自分がつらいです。

つかね、海外は男性から女性が普通な訳ですよ。ホワイトデーなんてないわけで、その分、2月と3月の2回のマーケティング戦略に踊らされずに済むと。日本だと2月に女性から男性、3月に男性から女性と2回の消費が発生し、これは碌なことが無い。男から女性に一回プレゼントすれば、それだけで終了。出費も減り、財布ウハウハ。

いや、もういいんですけどね。

2009年1月30日金曜日

Canonの5D Mark IIで撮る動画は桁違いに凄いね

そもそも写真が綺麗に取れるカメラで動画撮っているわけですから、もちろん綺麗なんですが、こうして実際に編集された動画とか見ると、品質では映画レベルですね。おそろしや。

Tokyo Reality (Canon 5D MarkII) from utsuru on Vimeo.


自分はLeicaのM8のような操作性が必要な人間なので、Canonは買わずに行きますが、この品質の動画を見続けていると、凄い欲しいと思わせられる。しかも25万円とかって、かなり安いし。何なの?いったい。昔だったらこれくらいの性能のプロ仕様カメラって平気で50万とか60万位していたのに、、、あー良い時代になったよね本当。

Canon デジタル一眼レフカメラ  EOS 5D MarkII ボディ
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 5D MarkII ボディ

ホテルの次は旅館かな?

今週は結構読書量が多い。多分7冊くらい読んでいる。主にサービスに関する本がメインなのですが、その中でも旅館なのに面白いと思ったのが加賀屋。加賀屋は「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」で、29年間総合一位を獲得している石川県和倉温泉宿だそうで、そのおもてなしの高さが非常に良いとかで。

本の出だしに加賀屋を訪れた人からの手紙が数多く紹介され、その数多くある感動のエピソードに、実際に加賀屋を利用した人々の滞在がどれほど素晴らしいものだったのかが分かるようになっており、何やら凄そうだというのが分かる。自分はリッツ・カールトン贔屓なので、和のサービスってどれほど凄いんだろうなぁ?と疑問に思っていたのだけれど、本を読み進めていくうちに従業員を大切にする姿勢とか、お客様へ「No」と言わない、「できません」「ありません」と言わないサービスを提供するなどとあり、加賀屋がますますリッツ・カールトン状態に見えてきた。

加賀屋では客室でおもてなしをする女性陣のサポートのため旅館内に託児所を備え、女で一人で子供を育てている女性でも安心して働ける環境を作っている。また、経営者や会長、女将に至るまでトップの人々が従業員一人一人の状態を細かく観察し、相談や問題解決に積極的に動いている。末端の人間に対してもきちんと話し合いを行う時間をトップがとることで、大切にされていると感じるし、自分の意見が反映されるので会社が自分の一部であるように感じるようになる。離職率が低くなるため、何度も頻繁に利用してくださる常連さんには、それだけ長く勤めて来た従業員により、よりきめ細かいサービスの提供へと繋がっていく。

お客様のご要望に対して「できません」といわない姿勢も見事で、例えばお客様が飲みたいと言われた酒が無い場合、それを買いにタクシーで片道3時間かけて行くことも厭わない。もちろんその日の食事には間に合わないが、お客さんは実際に買って来たお酒を目にした時にどれだけ感動することになるかは、まあ推して知るべしと言ったところ。
お客様の会話の中で宿泊の目的が誕生日や結婚記念日、喜寿や米寿のお祝いといったことが分かれば、素早くケーキや祝い膳、鯛などを焼いてサービスで出し、もちろん追加料金は頂かないといったことなど、至れりつくせりなサービス。そしてそれをサポートする調理場も凄い。

旅館に常備されている浴衣は5cm単位でサイズが準備され、お客様が到着されてから部屋に案内するまでの間に、担当の係りの方が目測でサイズを見極め、そのお客様一人一人に合わせた浴衣が部屋に提供される。なので、誰が泊まってもベストなサイズの浴衣に着替えることが出来る。サイズが合わないと落ち着かないものだけれど、そうした心配が一切無用となる。

何かと企業のあり方がリッツ・カールトンに似ているなぁ、と思ったけれど、本を読み進めていくうちに、毎年社員を何人かアメリカの有名ホテルに10日間程宿泊させ研修させると書いてあった。そしてその日程の中で何日かはリッツ・カールトンに宿泊し、そこでリッツ・カールトンのサービスや仕組みについて研修を受けているそうで、それが生きているからこそ、自分が色々似ているなと感じた理由が明らかになった次第。

そんなこんなで色々と気になる加賀屋ですが、場所が遠いこともあって、ちょっと宿泊は考えちゃいますね。金沢の友人が試しに泊まって来てレポート書いてくれないかな?と期待しつつ、本を紹介してみます。

加賀屋の流儀 極上のおもてなしとは
加賀屋の流儀 極上のおもてなしとは

ザガットサーベイを買ってみた

数多くの参加者の投票によって美味しい店を探し出そうという統計によるガイドブック:ザガットサーベイ。
元はアメリカのザガット弁護士夫妻が始めた試みが、今や全世界の主要都市をカバーするガイドブックへと成長しましたと言うものです。

たまたま本屋で立ち読みをしていて、それぞれのお店のレビューが自分が日頃利用して思っている通りだったので買って眺めてみることにしました。一部焼肉の店に高評価が偏ったりと味の評価に微妙なところがあるけど、そこは庶民が投票によって選ぶ店が数多く掲載されてしまうザガットの宿命でしょうか?ミシュランガイドに掲載されているお店も網羅されたりしていますが、評価はズレていたりして面白かったりします。逆にミシュランにまだ載っていないお店の中でも美味しかったり、サービスが良かったりする店が数多く掲載されているので、こちらが新発見になって楽しい限り。写真が乗っていないのと、説明も端的で少ないので、一つのお店の読み応えは少ないですが、その分、価格が安くてミシュランよりも多くのお店がカバーされてお買い得感があったりもします。

もちろん、きちんと自分の舌で確かめてから評価をしたいとは思いますが、眺めるだけでも結構楽しいものですね。行きたいお店が増えました。

本はレストランだけですが、オンライン版(英語のみ)にはホテルの評価も載っています。こちらも便利。

ザガットサーベイ 東京のレストラン〈2009〉
ザガットサーベイ 東京のレストラン〈2009〉

[Google]ストリートビュー撮影時に鹿をひき殺しました

http://thedw.us/post/74073534/google-maps-find-of-the-day-the-google-maps-vanより

なにかとプライバシー云々と世間を騒がせたGoogleストリートビューですが、その写真の中で明らかに鹿を轢き殺したと見られる画像が写っている箇所が話題となっております。

最初は立っている鹿が見えるのに、一つ進んでビューを回してみると、、、鹿が!!!


何しとんじゃ、Google。

2009年1月27日火曜日

結局

締めはコーヒーだったりするのだな。

美味い。

ベルク(BERG)でビール

新宿東口改札出て左に徒歩10秒のお店:ベルク。いつもコーヒーだけだったのですが、ようやくフライドポテトとビールを頼む気分になった。

ビールは生が315円。フライドポテトは294円。

フライドポテトは自分の好みの揚げ加減じゃないけど、味はビールとの相性が最高だった。これは凄い。

ちなみにビールには回数券があり、さらに安く飲めるのです。新宿駅を使う人には、ベルクは最高の店なんじゃないかと思いつつ。

新宿駅最後の小さなお店ベルク 個人店が生き残るには? (P-Vine BOOks)
井野朋也(ベルク店長)
ブルース・インターアクションズ
売り上げランキング: 1176

Cafe & Deli @ The Ritz-Carlton Tokyo

もんじゃでランチをした日の夜、リッツ・カールトン東京のCafe & Deliにて夕食を食べた。前々から気になっていたクラブサンドウィッチ。ベジタリアン用に作れる?と確認したら、もちろんですってことだったので、そのようにアレンジを頼んでオーダー。
やたらと美味しい。ミッドタウンで働いている人は、ミッドタウンのオフィス従業員カードを提示することでかなり安く食べれるということで、なんとも羨ましい限り。自分が働いていたら結構頻繁に通いそうじゃ。お持ち帰りにも割引が可能と言うことなので、尚更。
ケーキ類は19時を過ぎると25% OFFになるので狙い目です。流石に人も少なくなる時間帯なので、席にもすぐに座れるし、なおかつ値段が安いというメリットもあり、ついついこの時間を狙いたくなります。
チョコレートシフォンケーキ。

もんじゃ:おしお和店

友人とみんなでもんじゃを食べに行こうと計画し、その下見もかねて月島まで行った先週の日曜日。お店は「おしお 和店」
自分はベジタリアンなので、もんじゃに標準で入っている切イカと甘蝦を抜いてもらう、と。これを言うと怪訝な顔をする店もあるのですが、おしおはそんなこともなくスムーズで良い感じ。

土手を作ってジュージュー焼きます。美味いです、もんじゃ。値段も手ごろで各種クレジットカードにも支払い対応している「おしお」は、海外からの旅行者の人々にとっても便利な店なんではないでしょうか?人数にもよりますが、予約も出来ます。便利便利。

旧正月相場

中国株は旧正月付近で値上がりする傾向があります。なので、2月前半は全体の株価がそこそこ値上がりすることが期待出来ます。アメリカ経済や日本経済の見通しはさておき、中国の国内内需が伸び進んで行けば、世界の不況なんてどこ吹く風状態になるのではないかと思っておりますが。

なんせ、アメリカ、欧州、日本の人口を全て足しても中国には全然足りない。その人々が日本や米国並みに生活したら、それだけで偉いこっちゃなわけですので。それが何年後に来るかは分かりませんが、自分が現在30歳ですので、少なくとも30年かからずにそんな時代が来ると予想すると、引退を迎える60前には今から株を買っておけばソコソコの億万長者程度にはなっていそうです。

2009年1月23日金曜日

2chで学ぶヤマハの歴史

ピアノとか楽器で有名なヤマハの歴史。
昔、途中まで書かれたコピペを見たことあるけど、最近のコピペはさらに情報が追加されていて笑った。

939 おさかなくわえた名無しさん :2009/01/13(火) 16:06:09 ID:vxnKLrIG
ヤマハの歴史
・最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る
・楽器やってた流れで電子楽器も作る→DSPも作る
・DSPを他に利用しようとして→ルータ作る
という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。

じゃ、なんで発動機や家具とかも作ってるかというと、

・ピアノの修理で木工のノウハウが溜まる→家具を作る→住宅設備も作る
・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて戦闘機のプロペラ作る→ついでにエンジンも作る
・エンジン作ったから→バイクも作る
・エンジン作ったから→船も作る→船体作るのにFRPを作る
・FRPを利用して→ウォータスライダー→ついでにプールも作る
・プールの水濁ったんで→浄水器作る
・失敗作の浄水器で藻が大繁殖→藻の養殖始める→バイオ事業化

My Life, My Cardってわけじゃないですが

昨年(2008年)のカードの使用金額を合計したところ、

10,871,968円

だった。自分の年収超えてまんがな。それとアメリカン・エキスプレスの限度額が柔軟で助かった。あの素晴らしいサポートデスクとサービスがなければ、こんなに快適にはいかなかったかと。

もっとも、これを使わずにとっておけば、年利5%の外国債権買って毎月4万円程度のお金が自動で手に入るように運用出来たのに、一体何をやっているんでしょうね?って話なのですが。毎月4万って、年収にすると48万円アップですよ。上海の新卒の平均所得が月39,000円ですよ。中国のちょっと街から離れたところに移住すれば毎月遊んでいても普通に暮らせる金額じゃないですか。やれやれ。

でも、こうした金額も一般的な個人の財布から考えれば大きくも見えますが、BMWやメルセデスのディーラーであれば、毎日動く金額の6分の1とかだったりもするわけで、端金にも見えるわけですね。事業主とサラリーマンのお金の感覚の違いは大きかったりもします。その差を理解することでお金に関する大事なことってのが見えてくると思うんですが。。。自分も何度も『金持ち父さん貧乏父さん』を読み直したものです。


金持ち父さん貧乏父さん


アメリカン・エキスプレス

アメリカン・エキスプレス

2009年1月20日火曜日

2chコピペによる:世の中のしくみ

プログラマー板より

351 仕様書無しさん :2009/01/02(金) 01:37:11
* 封建主義 
あなたは牛を2頭所有している。領主様がときどきミルクをお召しになる。

* 社会主義 
あなたは牛を2頭所有している。すべてのミルクは政府が巻き上げてしまう。

* 共産主義 
あなたは牛を2頭所有している。政府が1頭を召し上げ、それを隣の人に与えてしまう。

* 全体主義 
あなたは牛を2頭所有している。政府が両方を取り上げ、あなたに面倒を見させて、しかもミルクを売りつける。あなたは地下にもぐってサボタージュ活動を始めるしかない。

* 資本主義 
あなたは牛を2頭所有している。1頭を売って代わりに雄牛を買い、牛の数を増やして拡大再生産する。あなたはそれらを売り払って、引退してカリブ海に移住する。

* ウォール街金融道 
あなたは牛を2頭所有している。将来のミルクを担保にして債券を発行し、それにサブプライムローンを組み合わせて高利回り高格付けの金融商品を組成する。ところがバブルが崩壊してしまう。

* ナニワ金融道 
あなたは牛を2頭所有している。さらに牛を増やすために、高利回りを謳って資金を集める和牛商法を始める。ところが危ない人のお金を預かってしまったために、淀川に浮かんでしまう。

* キリスト教 
あなたは牛を2頭所有している。あなたは1頭を残して1頭を隣の人に与える。

* 共和党 
あなたは牛を2頭所有している。隣の人は1頭も持っていない。で、それがどうしたの?

* 民主党 
あなたは牛を2頭所有している。隣の人は1頭も持っていない。あなたはそれを申し訳なく感じて、税金を上げようとする政治家に投票する。政治家は税金を上げるので、あなたは牛を売らなければならなくなる。政治家はその税金で牛を買い、隣の人に与える。あなたは正しいことをしたと実感する。

352 仕様書無しさん :2009/01/02(金) 01:37:57
* アメリカ企業 
あなたは牛を2頭所有している。1頭を売って株主に利益を還元し、残った1頭で4頭分のミルクを搾り取ったところ、死んでしまったので驚いた。

* フランス企業 
あなたは牛を2頭所有している。でも3頭目がほしいからストライキに出かける。

* 日本企業 
あなたは牛を2頭所有している。10分の1のサイズで、20倍のミルクを出す牛に改良する。

* ドイツ企業 
あなたは牛を2頭所有している。100年生きて、月に1回しか食べず、自分でミルクを絞るような牛に改良する。

* イタリア企業 
あなたは牛を2頭所有している。でもどこに居るのか分からない。まあ、昼飯にしようか。

* メキシコ企業 
あなたは牛を2頭所有していると思っている。でも、牛がどんなものか知らない。まあ、昼寝にしようか。

* ロシア企業 
あなたは牛を2頭所有している。数えてみたら5頭になっていた。数えなおしてみると今度は12頭だ。まあ、数えるのは止めてウオッカを開けようか。

* 中国企業 
あなたは牛を2頭所有している。おおい、メラニンをもって来い。

* インド企業 
あなたは牛を2頭所有している。あなたはそれを深く崇拝する。

2009年1月15日木曜日

2009年の投資戦略

2007年に330万円あった資産を、2008年の終わりに220万円に減らした実績を持つ自分がこんなことを書いても誰の参考にもならないのですが、基本的に余剰資金で上証50連動投信(1309)を買い進めて行きます。

こちらの利点は、上海総合株価指数(上海の日経平均みたいなもの)にほぼ連動する値動きをする株を日本国内の株として買える点。よって株に伴う税金の処理が証券会社任せに出来る点。為替の値動きを気にしなくて良い点。その気になれば空売りもOKな点。などです。中国株バブルの頃に6万円代をつけていた株価ですが、現在は2万円付近をうろちょろ。4万円になれば倍なので美味しいですし、6万円台に戻ればもっと嬉しい事態です。とはいえ、上海の大卒初任給が現時点で3万9000円と言う国ですから、日本の大卒初任給の22万円に近づけば、3倍 x 5倍 = 15倍の値上がりを期待しても悪くないでしょう。自分が現在30歳ですが、定年を迎える60歳くらいまでに中国に投資をし続けて、株価が仮に10倍になったとすれば、老後は一生遊んで暮らせるくらいの蓄えにはなっていそうです。

中国は今後アメリカにとって代わる存在でしょうし、13億人の市場に対しては全世界が注目しております。日本にやってくる中国人旅行者は一人平均30万円の買い物をして行くそうで、これが今後伸びるとすれば、日本の観光産業や東京の小売業も明るい限りです。日本の海外旅行者はバブルの頃に1000万人を超え、2006年の統計では1753万人の海外旅行者を生んでおります(参照)。これは1年の間に人口の1割弱の旅行者が海外に行ったと言うことですね。

仮に中国人の5%が日本に旅行に来たと仮定すると、その数6500万人。その人々が一人30万円のお金を落とすとすると、年間の経済効果は195兆円です。1年間は365日なので、6500万人から一日あたりの訪日人数を割り出すと17万8082人。観光客が東京に一極集中することはないと思いますが、仮に全員が東京を目指してくると、ホテルの数が足りない印象です。
何故かと言うと、17万8082人が2人一組で泊まるとすると、必要な客室数の数は178082割る2で89041室。客室数が多い帝国ホテルですら、1005室ですから、1000室と考えても帝国ホテル規模のホテルが都内に89個ないと足りない計算になります。これに世界各国からの観光客、日本人宿泊者が加わりますので、地獄ですね。また、実際問題としてホテルが全客室を宿泊者に割り当てることは困難です。チェックイン、チェックアウトの時間の関係上、どうしても清掃やベッドメーキングが終わらない部屋が生じます。なので全客室数の9割り程度の部屋しか使えないと見るべきで、今後の世界はどうなることやらと、今から楽しみです。都内は最近ホテルラッシュと言われておりますが、上記の市場調査を考えると、まだまだホテル数は足りないのでは?と考えることも出来ます。

長くなりましたが、今後はますます中国の時代が近づいているんじゃないかな、と考えているので、今のうちから中国に投資しておくと、将来安泰かと思われます。


ジム・ロジャーズ中国の時代

2009年1月13日火曜日

リッツライオン

クリスマス特別バージョンを除き、しばらくはこれ以上種類が増えないようです。

2009年1月11日日曜日

蕎麦屋:更科堀井

http://www.sarashina-horii.com/

創業寛政元年という、昔から続いている江戸前蕎麦のお店。麻布のお店が本店だが、何故か支店が立川の伊勢丹にだけあるというので、そちらに行って来た。注文したのは更科と江戸前の2種類。

更科蕎麦。
堀井の更科蕎麦は石臼で挽いた蕎麦粉を古いにかけて出た一番粉のみを使った蕎麦。通常蕎麦は二八蕎麦が主流で小麦粉2の蕎麦粉8の割合でミックスされますが、更科蕎麦は蕎麦粉10です。そのため、打つのが難しく、ちょいと技術がいります。高級蕎麦の代名詞と言えるのが、この更科です。

続いてこちらは江戸前蕎麦。確認はしていませんが二八の割合で作られている蕎麦だと思います。こっちの割合の蕎麦の方が食べ慣れているため、ついつい味があるもんだと思ってしまいますが。

こちらの立川にある堀井の支店ですが、店員さんが非常に気が利いており、お客様の食べ終わる状況に合わせて次の品を準備してくれます。自分は最初に更科を食べ、次に江戸前を食べていたのですが、江戸前蕎麦を食べ終わったまさにその瞬間に蕎麦湯を運んで来てくれました。平日の夜だったこともあって店内は比較的空いていたのですが、それでも店員さんの意識が高くないと、こうしたお客様の状況に合わせた判断は出来ません。お店の質の高さを伺わせます。お客様の食べている状況を見ながら次の料理を出すお店で自分がレベル高いな、と感心したのはミシュランガイドで星を欲しいままにしているロブションですが、この堀井もそれを感じさせる対応の良さです。

六本木方面にお出かけの際は本店、八王子・立川方面にお住まいの方には立川伊勢丹8Fにあります支店の方をお勧め致します。



ミシュランガイド東京2009 日本語版

2009年1月4日日曜日

リッツ・カールトン東京の福袋

ちょっとした買い物と新年の挨拶をしにリッツ・カールトン東京へ遊びに行ったら、1FにあるCafe & Deliにて福袋がお買い得ですよと勧められたので、色々物色して2つほど購入。一番高い福袋は18万円とか値段が付いていて、妙に気になったのだけど、自分が欲しいものかどうかは不明だったので、そちらはとりあえず止めて、3万円のものと2万円のものを購入。
こちらが3万円の福袋の中身。リッツライオンとコーヒー、紅茶、クッキーの詰め合わせ、キーホルダーにストラップ、ToToバッグに謎の大きな箱。
箱を開けてみると、スワロフスキーのガラスで飾られたビバリーヒルズウォーターとボトルキャップの王冠。こちらはリッツ・カールトンにて1万円で売られているのですが、買うのには躊躇するんですけど、福袋に入れられると『おおっ!!』と素直に喜んでしまいます。サプライズギフトに使うには便利な一品。
リッツライオンも6000円とかする高い奴で、ストラップが1800円、キーホルダーが3300円とかなので、コーヒー、紅茶(1800円)、ToToバッグ(8000円〜12000円くらいだったと記憶)とあわせると、お得感が高まります。リッツロゴ入りToToが欲しかったので、大満足。キーホルダーは黒色のが欲しかったので、誰か欲しい人がいれば、取りに来てくれればあげます。

2万円の福袋はこちら↓
リッツライオンの詰め合わせです。一体約6000円のライオンが6体にて36000円のところを2万円にて福袋に!写真のカゴもセットでした。ディスプレイに便利。自分の奥さんがこれにさらにオマケも付けて貰い、かなりお買い得なことをしていたようですが、、、ん。

福袋はどれも中身が違うので、同じ袋はもう買えないのですが、どの福袋を買っても値段以上のものが入っているとのことなので、リッツに行く人にはお勧めの商品です。売り切れ御免で、1月12日までの販売となっております。

ついでに1月は東京都内のホテルは閑散期なのでリッツ・カールトン東京の宿泊でもお得なプランが出ており何かと便利な時期です。日頃は敷居の高いホテルも利用しやすい時期ですので、割安料金でリッチな気分を味わってみてはいかがでしょうか?

新年の生活

結婚式が終わって家族が田舎に帰った夜に、父親がそのまま脳内出血で倒れて入院していたと言う、どうにも幸福と不幸が一緒にやって来た年を過ごした2008年でした。

しかし、普通だったらそのまま死んでしまうか植物人間状態になるところを、奇跡的に何の後遺症も無く復活した父親に入院先の病室で会って『本当に倒れたんかいな?』と思いながら年越ししたのでした。昔、祖父も似たような状態で倒れたのですが、そちらも殆ど後遺症なしにすぐに復活したので、どうも高血圧と言う爆弾を抱えながらも、後遺症に悩まされない幸運を身につけた一族なようです。自分もその恩恵を持って生まれているのだと信じつつ、病気にはならないように、普段の生活に気をつけたいものです。

父親はピンピンしているので外出許可もあっさり出ており、嫁と一緒にみんなで蕎麦を食べに行ったり、田舎にしては洒落たカフェでお茶をして来たりしました。
去年の新蕎麦。

天婦羅と一緒に。天婦羅を食べ過ぎて、ちょっと胃もたれ。。。

カフェに置いてあったテーブルフラワー。

コーヒーはマンダリンを選択。酸味も苦みも少ない愛され系コーヒー。コピルワクは希少価値が高いけど、ジャコウネコのウンコはどうよ?的な話で盛り上がる。新年からウンコとは、これいかに?

コーヒーは目の前でこの動画のようにいれてくれます。これだけでも美味しさUPです。