2007年10月31日水曜日

やはり高いイアホンは良い

Shureのイアホンを使っていたのだけど、ケーブルがへたって来たせいか右の方から音が出なくなって来た。

買い替え時かと思い、Amazonをチェックするとオーディオテクニカのものが安くてなかなか良いみたいなレビューが多かった。なので早速購入、エージング、試聴。

感想
音はそこそこ。遮音性は10000円以上のものと比べると悪いです。音の中にも長時間聴くと耳が痛くなるような響きが入ります。ボーカルが良く聞こえるかも。
毎日の通勤電車や飛行機の中でも快適な空間を作り出したいなら、黙ってShure買った方が良いみたいです。

2007年10月30日火曜日

お客様へのフォローアップ

先週の土曜日にペニンシュラホテルで結婚式の相談をしたばかりですが、手紙で御礼のフォローアップが来ました。中身は形式的な文句ですが、こうしたフォローアップが出来るか出来ないかは大きいです。

売れる営業や素晴らしいサービスで知られているところは、顧客へのフォローアップがしっかりしているもので、お金を払ったらそれでお終い、では寂し過ぎるし、紹介客やリピートには繋がりません。しかし、私はあなたとの出会いを大切にしております、感謝していますというのを手紙や電話などで後日伝えることによって、次の利益へと繋がるのです。こうした手間暇がブランドとなる価値を作り出すわけですね。他社との違いも明確になります。差別化へと繋がるのです。

ちなみに、The Ritz-Carltonからは、総支配人リコ・ドゥブランク氏から感謝の手紙を頂きました。まあ、テンプレでしょうけど、そういう手紙を「誰が」出したかというのも重要ですね。サインがきちんと直筆だったので、好感度は高いです。

優れたサービスを利用すると、自分も成長させてもらえると思います。




リッツ・カールトンが大切にする サービスを超える瞬間



リッツ・カールトン20の秘密―一枚のカード(クレド)に込められた成功の法則

2007年10月28日日曜日

Wedding @ The Peninsula


用事があってザ・ペニンシュラホテルへ行って来ました。台風が横を通過するせいで大雨だったので、タクシー利用。ホテルに乗り付けるには便利かな?と思いつつ、不忍通りでタクシーを待つ。この辺はさすが大通りなので、すぐにタクシーが捕まる。駅のタクシー乗り場は行列ができているのに、ものの2、3分で空いているタクシーが捕まえられるのは、この大通りの特権か。

タクシーに乗り込み「日比谷のペニンシュラホテルにお願いします」と告げると、『えっ!どこですか?』とのこと。う、認知度低い。。。9月にオープンしたばかりとは言え、新々御三家とまで言われるホテルでっせ。

ちなみに、

【御三家】
帝国ホテル
ホテルオークラ
ホテルニューオータニ

【新御三家】
フォーシーズンズホテル椿山荘
パークハイアット
ウェスティンホテル

【新々御三家】
マンダリンオリエンタル(2005年12月開業)
ザ・リッツ・カールトン東京(2007年3月開業)
ザ・ペニンシュラ(2007年9月開業)

「あー、帝国さんに向かっていってもらって、その手前の交差点の角当たりにあったはずです。」というと、流石に帝国ホテルはみんな知っているのでスムーズに伝わる。って、道案内に使われる帝国さん、カワイソす。
ついで言うと、マンダリンオリエンタルが分からなければ、日本橋の三越の隣です。リッツカールトンが分からなければ、ミッドタウンです。旧防衛庁跡地です。といえば分かるかしら?と余計なことを考えさせてもらいました。
ふと気づくと、タクシーの座席後ろに成田空港までの送迎サービス(予約制)というのが書いてあって、いくらぐらいですか?と尋ねると『都内23区だと場所によって10000〜16000円で、高速利用料金は別にかかります。』とのこと。自分の持っているアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードのサービスでも同じのがあって、こちらは高速利用料金も含めて10000円。なので、このタクシー利用料金よりもかなり安いことになる。さすが、年会費が高いカードだ。サービスは良い。



そんなこんなで、ホテル到着。入り口の回転扉を抜けると、お出迎えしてくれるのは左右にティータイムを楽しむお洒落な人々で満たされている空間のザ・ロビー



生演奏が流れ、その空間の雰囲気はいきなり別世界へと誘ってくれます。心地いいです。惚れます。こんな不動産を自分のものにしたいと思わされました。入り口にいるベルの係の人が「おかえりなさいませ」と出迎えてくれます。この台詞の後に「ご主人様」を付けると、急に秋葉原チックに変わる危険さを孕んでいます。オソロシや。入ってすぐ右のコンシェルジェデスクに待ち合わせの約束を伝えると、その場所へ案内してもらえます。

4Fのスペシャルイベントデスクだかなんだかへ。そちらで結婚式の案内をして頂きます。「御飲物はいかがですか?」と聞かれたので、紅茶とオレンジジュースを頂きました。紅茶はダージリンかな。とても美味しい味です。濃度も完璧。味もしっかり。しかも飲みやすい。良い煎れ方です。茶葉も良いものを使っている模様。オレンジジュースは果肉が入ったフレッシュなもの。放っておくと果汁と果肉の間で沈殿が起きそうな感じのものです。こちらも美味。

そんな飲みものを楽しみつつ、ホテルの歴史や建物施設全体が丸まるホテルになっている良さなどに関して説明を受ける。リッツ・カールトンやマンダリンオリエンタルは商業ビルの複合フロアに入っているので、建物全てがホテルというわけではない。なので、始めての人には入り口が分かりにくいといったデメリットも無きにしもあらず。ペニンシュラでは日比谷という立地を活かして、地下1・2Fが地下鉄日比谷線に直結しているメリットもある。雨の日は濡れずにホテルに来れるのだ。まあ、今回はタクシー使ったんですけど。

で、フロアの案内。チャペルはぬくもりが感じられる木の暖かみを活かしたような内装。こじんまりとした空間ながらも、悪くない雰囲気。また、神前式も出来る神殿もある。こちらも小さいながらもいい感じ。40人ほど入れる。ただ、そこは宴会場としても使える部屋となっているため、常に神様が祭られているわけではない。使用の前と後にお祓いをして清めるそうですが、この辺、気にする人は気にします。
(意外と神前式が可能であるということを利用者に知られていないという説明を聞かされました。確かに、ウェブサイトでもウェディングのページに『モダンなデザインのチャペルと神前式場』という記載があるのだが、個人的にこのページへ辿り着くのは難しいと思う。あのウェブサイトはデザインが悪い。ついでに、神前式を考えている人のために言うと、ペニンシュラではロールスロイスでホテル周辺を周遊するサービスがあるのだが、神前式を行なう場合は、衣装の都合上ロールスロイスに乗るのが困難なため、このサービスが受けられない。なので、ご注意を。衣装を3つも4つも使い、神前とチャペルの両方で式をするなら別と思うが。)

披露宴の宴会場は参加人数70名までの部屋か、140名までの部屋の2つ。人数に応じて利用する部屋を決めます。70名の部屋は、70名でやるには狭いイメージを受けました。140名の部屋を100人程度で使うのがスペース的にも快適になるのでは?と想像。部屋は140名用の部屋がいい感じです。新郎新婦の席の後ろには皇居の庭園が見え、晴れた日には良い雰囲気が作られることでしょう。(新郎新婦席で撮る記念写真は、逆光で泣くと思いますが。)

値段の方は衣装や司会、記念写真などを基本的な料金を含めて635万円(100人)。料理や花、衣装を増やすと金額が増えます。通常予算は思っている金額の20%増しになると言われていますので、贅沢な人は600x1.2の720万円以上を出費するのでしょうね。とは言え、この結婚プランには新郎新婦へスイートルームへの2泊3日分の無料宿泊がついておりますので、結婚式の前と後でゆっくりとくつろいで準備をして貰えるようになっております。また、当日もお部屋の中にスタイリストやメイクアップアーティストが来てセットをしてくれるので、どたばた慌てる必要も無く、のんびりと滞在を楽しめるわけです。1日2組と数も限定されているので、バッティングも殆どなく快適かと。

こうして考えると、都内の最高のホテルの一つで思い出に残る結婚式を快適に行なえるのに払う金額としては妥当なラインになっているかと思えます。しかし、こんな風に見積もってみると、昨今の結婚式参加者が支払うべき金額と言うのは、過去の一人3万円程度から、5万円程度へとインフレが起きている感じがします。まあ、それでも赤字でしょうけれど。。。恐るべきウェディングインフレ。

ちなみにリッツ・カールトンでも結婚式にかかる費用は殆ど一緒です。なので、新々御三家クラスの豪華さで100名程度のご結婚をお考えの人は800万円程度のご予算を準備された方が心配が少なくて良いかと思います。交通費や宿泊費を考慮すればさらにプラスとなりますが。。。

帰りにペニンシュラはチョコレートが美味しいというので、地下一階のカフェに寄ります。エレベーターを降りて、カフェに続く通路の両サイドはガラス張りになっており、ケーキやチョコレートを作っている光景が見えて、なかなか面白いです。こちらでは1Fのザ・ロビーと同じティータイムセットが1000円以上安く飲めたりもするそうです。ドレスコードもカジュアルでOKなので、日頃使うのに良さそうですね。
こちらで美味しそうなチョコレートケーキを選んで注文。持ち運びの時間を聞いて、係の人が保冷剤を入れてくれたのですが、ケーキの箱の中ではなく、紙袋の中に保冷剤を入れてました。(家に帰ってから気づきました。)大丈夫か?ペニンシュラ。と心配になります。ついで言うと、ケーキの紙袋はリッツ・カールトンよりも安っぽいです。ですが、ケーキの味はとても美味しいです。口の中で甘さが広がり、脳に快感として到達するのが良くわかる美味しさです。600円程度ですが、とても価値のあるケーキです。お土産に最高ですね。何度も利用したいと思います。でも、店員もっと頑張れ。出来て間もないので、今後に期待といったところでしょうか?世界最高峰の6つ星を頂いたマンダリンオリエンタルもオープン当初は酷いもんだったと聞いてますので、1年後以降に真価が問われるのでしょうね。


都内の各高級ホテルの勢力争いに伴う努力は、以下の本に詳しく書かれております。こうしたこだわりを知ると、よりサービスのありがたみが実感出来て、利用する側にとっても気分が良いものです。払うお金の価値を実感出来るというかなんというか。


ホテル戦争 ―「外資VS老舗」業界再編の勢力地図

2007年10月27日土曜日

原油最高値

$90を突き破って価格更新しております原油。国際的な輸送費にも影響が及びますので、これに応じて食料品や輸入品の値段も必然的に高くなっていきます。このペースで原材料の価格が上がっていけば、来年はさらに生活が苦しくなることでしょう。年収の低い家庭程ダメージが大きいと思われます。怖い時代です。


大投資家ジム・ロジャーズが語る商品の時代

2007年10月24日水曜日

金投資への勧め

アメリカの経済が不安定になる時、金相場の価格は上昇する傾向にあります。現在もサブプライムローンの影響がくすぶる中、金の価格は先月や先々月に比べると高い位置にあるといえます。

こんな中、金への投資をしてみたいと考えるのは自然のことですが、商品市場は先物取引が主ですので、初心者の投資家が味を占めると、損失を出した際に手痛い打撃となります。

そこでリスクを減らせるのが金のETFを利用した投資です。大阪証券取引所にて金価格連動ETF(1328)が購入できます。ETRADE証券からも買えるので、とても便利です。

このETFというのは投資信託を株取引のように購入できる仕組みのようなものです。金ETFは、金の価格に連動する投資信託を、株を買うように買えるものと考えればOKです。なので、金の価格が上がればその価値も上がり、逆に金の価格が下がれば、その価値も下がります。

金の価格はNYMEX(ニューヨークマーカンタイル商品取引所)が参考になります。Gold(金)の取引価格が分かりますね。


大投資家ジム・ロジャーズが語る商品の時代

2007年10月23日火曜日

中国株:A株上場は熱い

ペトロチャイナが11月に中国株市場のA株へ上場されます。このA株上場というのは非常に美味しい出来事です。少し前には四川エクスプレスという高速道路株がH株からA株市場に上場されました。自分はこの銘柄をH株で所有していたのですが、上場前に$2.6程度だった株価が上場後にいきなり$3.5へと跳ね上がりました。

このようにA株上場とはいきなりの利益を提供してくれるイベントでもあるのです。なので、11月に向かってペトロチャイナには期待に伴う買いが入ることが予想されます。

絶望的な野菜ジュース

朝日新聞の記事より、
 「1本で1日分の野菜を使用」などと表示された野菜ジュース類の多くは、「厚生労働省が推奨する1日の野菜摂取量350グラム」を下回る量の栄養素しか含んでいないことが、名古屋市消費生活センターの実施した成分分析でわかった。「飲むだけで栄養素を十分摂取できると受け取れる表示には問題がある」として、消費者団体の主婦連合会は公正取引委員会と厚労省に実態調査をするよう申し入れた。

(中略)

35銘柄の分析結果では、総カロテンは15銘柄で目安量を下回り、うち2銘柄の測定値はゼロ。ビタミンCとカルシウムは33銘柄が下回った。カリウムで24銘柄、マグネシウムも30銘柄が目安量に届かなかった。

分析結果について、名古屋市消費生活センターは「野菜ジュースの栄養は1日分でなく、小鉢1皿程度と考えたほうがよいだろう」と指摘する。
- asahi.com


サプリメントにはまって良く調べていたので、食料品の成分表示は実際の値との乖離が大きくても結構大目に見られる場合が殆どだというのは聞いていた。でも、これほど酷いとは。なので、しっかりと栄養素をとりたい場合には医薬品なみの品質管理を明示しているまともな企業から買いたいものです。とはいえ、お金儲け目的の会社が多い健康食品業界。消費者がだまされる確率は高いです。

お金の問題点

貯めるのは簡単でも、貯めたお金の使い方は難しい。
しかし、何事も失敗を恐れず試していくことで学ぶことが出来る。

2007年10月21日日曜日

休日の過ごし方:ラグジュアリー巡り

朝起きて、選択して、銀座で買い物。

こちらの記事でも書きましたが、iPod Touch、最高です。使っていて楽しいし、サイズもとても薄くて素晴らしい。また、携帯やPDAでウェブを見るのって、通常は苦痛を強いられる作業なのですが、iPod Touchで見るのは物凄く快適です。楽し過ぎます。ゾクゾクします。YouTubeの動画も見れるので、自宅で寝っ転がって見てたらクセになります。結構多くの人が、あの小さい携帯のワンセグで満足するくらいなので、このiPod Touchはその満足を次のレベルへと、あっさり引き上げると思っています。っていうか、一度でもこれを使ったら他には戻れないです。



Apple iPod touch 8GB MA623J/A


Apple iPod touch 16GB MA627J/A



銀座のあとはミッドタウンに行きました。The Ritz-Carltonもあるミッドタウン。流石に休日なので混んでいました。そこで写真をチラホラ撮影。天気も良くて、気持ちいいです。


[Ritz-Carlton]


[入り口のプレート]

The Ritz-Carltonは通常6万5000円以上の宿泊費がかかるホテルですが、東京は年末年始にかけてゴーストタウンと化すので、クリスマス後から年越しを除いて、年始2日〜6日頃までは値段が5万円弱程度には安くなりそうです。需要と供給のバランスで良いものを安価で楽しめるチャンス!!

Ritz-Carltonのお得宿泊プランはこちら


ちなみにホテルの隣にはThe Ritz-Carltonのコンシェルジェサービスが常駐するMidtown Residence @ The Ritz-Carltonなる建物があります。一番大きい間取りで家賃が最低200万円からと、とってもお高い値段ですが。住んでみたいです。


[RitzのResidence](将来住む予定)



さて、夜は映画見て、日比谷に出来たラグジュアリーホテル:ペニンシュラを見て帰りました。最近の銀座はITOCIAも出来て、とても快適な街になっております。


[The Peninsula]

ペニンシュラホテルのお得宿泊プランはこちら

東京はお金があると、かなりの贅沢を満喫出来そうです。

雑誌:Big Issueについて考える

有楽町でホームレスの人がビッグイシューを販売していたので購入。今回から300円に値上がりしたそうです。経営上、そろそろ値上げしたいとかで。

今までの実績としては過去4年間で669人が販売者に登録、58人が自立、ホームレスの人々に2億4090万円の収入になったとかで。

なんか良い数字にみえるけど、4年間で2億円を669人で稼いだってのは、一人年間約9万円稼いだってこと。生活保護で支給される金額の半分以下の売上しかない。それってどうよ?と思った。

とはいえ、上記の計算は、現時点で669人がそのまま活動しているという条件に基づいている。仮にアクティヴな販売員が5分の1の135人と考えれば、年間利益は一人45万円になる。でも、年間45万円ってなに?東京のサラリーマンの一ヶ月分の給料じゃないですか。厳しいです。所得税すら課税されません。

自分は社会復帰の助けをするのは、至極当然でとても良いことだと思っています。なのでビッグイシューの販売員を見かける度に買っていますが、上記の計算から考えると、少し虚しさを感じました。自分の一票が選挙を左右することが殆どないような虚しさです。

だからといって社会貢献はやめませんが。

きっと将来は、まとめて2億円寄付とかしていることでしょう。お金を稼ぐのは楽しいですし、それで失敗した人は社会へ還元し、機会をすべての人に提供すべきなのです。

iPod Touch

天気が良いのと、目覚めも良かったので出かけることに。銀座のLushに化粧水買いに来たら、自分の中で最強の石鹸:スノウタフィーが入荷していたので購入。

ロキシタンのグリーンティーシリーズが気になっていたので、そいつのオードトワレもゲット。

道を挟んですぐ近くにApple Storeがあり、そこで話題のiPod Touchをさわる。
、、、

一瞬で欲しくなった。なんじゃこの快適な操作性は!?とても快適で楽しい。これは買いです。とくにSafariでネットを見ると、もう他の端末が嫌いになる。



Apple iPod touch 8GB MA623J/A


Apple iPod touch 16GB MA627J/A

2007年10月19日金曜日

原油や金の高騰

原油や金の値段が良い具合に上がってきています(原油:$89.5、金:772.7)。で、これで儲けています。(今月初め頃から上がるという見方が強かったので、当然といえば当然なのですが。)

先物取引は元々これから先、値段が上がったら/下がったら困る人用にリスク回避の目的で生まれましたが、現在においても原油の値段が上がれば我々の日々の生活が困ります。農産物の値段が上がっても困ります。昨日まで100円で買えた納豆や卵が明日から150円になれば、それだけで生活費が50%増え、苦しくなるのです。なので、今後ものの値段が上がったら困るなぁと思っていたら今のうちに先物で買っておけば良いのです。そして、値段が上がったら売って儲けて、そのお金でガソリンや食料品の値段が増えた分を補えば良いわけです。

別に思惑が外れて損が生じても良いと思います。その分、物価の価格は値上げせずにすみ、本来損をすると思っていた事態にならずにすんだわけですから。そのための保険だと思えばいいのです。

中国が発展をし続ける限り、原材料や農産物はいくらあっても足りないのです。なので、今後原材料は上がり続けることでしょう。

2007年10月17日水曜日

いつかきっ島

多くの人がああなりたい、こうなりたい、と思いながらすぐに現実を知っているかのような気になって出かけていく場所があります。

いつかきっ島です。

いつかきっとお金持ちになって会社を辞めて自由な暮らしをする。いつかきっと自分の会社を持つ。いつかきっとダイエットして痩せる。

しかし、その後いつかきっ島に旅立ってしまい、みんな戻ってこないのです。

なにかをやってみたい!と思った後に実際にそれを実行する割合は0.8回だそうです。

何かを始めるなら少なくとも3週間は続けましょう。平均で18日以上続けたことは体が習慣として認識するようになるそうです。

いつかきっ島にいってしまった人は、すぐにそのバケーションをおわりにしましょう。ほとんどの場合、というかいつも、自分の能力というのは自分が思っている以上に大きいものです。

自分はそれが出来ないのではなく、それが出来てしまったらどうだろう?を常に考えましょう。そして、そのためにどうするか?を考え、方法を必ず紙に書き出し実行しましょう。

2007年10月16日火曜日

まだ前菜だというのか?

ロイター通信より
中国証券監督管理委員会(CSRC)の尚福林委員長は16日、第17回共産党党大会の会議で演説し、「株価が上昇している時にはリスクも拡大していることを投資家に思い出させたい。リスクは株価指数の上昇に伴って増大していく」と述べたが、同時に海外投資家の中国株投資枠を年内に現在の3倍の300億ドルに引き上げるとの見通しをあらためて示したため、市場は警告に耳を傾ける雰囲気ではないという。

つまり、市場の枠をさらに解放し、中国への外国からの投資を受け入れる下地を強化すると。お金が溢れるとしても、食べる量が増えるわけでもなく、車や宝石を買うのにも限度ってモノがありますので、最終的には株価を押し上げることとなります。何故ならそこはいくらお金を積んでも、どんどん値が上がるだけだからです。そして、よりにもよって年内にその枠を現在の3倍に拡大するとか言っているんですから、市場は嬉しさの悲鳴を上げるような状態になるかと。

ついで言えば、中国国内のA株と外国人用投資市場の香港H株の価格差がいまだに解消されない中、そのギャップによる利益の可能性が消えないので、投資家の思惑は膨らむ一方です。

昨今の株価の上昇で中国株もそろそろピークか?と思っていたのですが、投資枠の3倍拡大とか聞くと、まだまだ前菜の段階なのだろうか?と思ってしまいます。

AED

ジョサイドウキとかいうやつ。
心臓病の人が倒れた時に使えるように最近色んな場所で見るようになった。誰にデモし使えますとか消防署のキャンペーンポスターに書かれている。

こないだ医療施設でものを見たんだけど、御使用の際には専門家の指導に従ってお使い下さい、との注意書きが。
専門家って誰だよ?医者が周りにいない時に使えないんじゃ倒れた人死んじゃうよ。

メーカーが責任回避の為に付けた注意書きなのだろうけど、本来の目指した使用状況を分かっていない気づかいのなさに笑った。
あと、急にこの機械が全国に設置されだしたってことは、メーカーに特需到来なわけですよ。何かそこに裏金の匂いが。

2007年10月10日水曜日

世にも情けないゴールドカード

アメリカン・エキスプレス・カードを申し込んで、カードをゲットしました。年会費が高いのですが、結構なおもてなしサービスを誇るこのカードを手に入れたいと思っていたわけです。で、自分は個人事業でやっているので、ビジネス用のカードを作ろうと思いました。コーポレートカードのセクションから申し込みをしたところ、無事BUSINESS用のゴールドカードが届きました。

この中でも特に便利で良いとされているのがトラベルサービスでございます。利用者曰く、
こういう旅行がしたい、
いついつ、どこそこ航空で行って
こういうホテルに泊まりたいんだけど
取ってくれるだろうかっていう質問には、
もう素晴らしい答えが返ってくるの。

まさしく自分が望むサービス!!ついで言えば、国内外旅行の際などの主要空港ラウンジ利用および食事無料、スーツケース一人1つまで配送無料なんてサービスも受けられる。旅行する人にはとっても嬉しいサービスの数々。そんなわけでアメリカン・エキスプレス・カードを申し込んだのですが、いざ蓋を開けてみれば、自立して2年も経っていない自営業者には限度額20万円という、情けない金額が設定されていたのでした。とほほ。


新宿二丁目のほがらかな人々



新宿二丁目のますますほがらかな人々

投資先

中国株がとても活況に満ちあふれていて、資産もどんどん増えてます。資産整理で急激に上がった株を現金化しています。例えば、交通銀行を$7で買ったのですが、本日$11.4程度で売りました。最近では自分の1週間分の給料よりも、1日の株の利益の方が遥かに大きいくらいです。ちなみに、時給換算で3400円を超えている収入を貰っているのですが、、、お金持ちがお金持ちに君臨し続ける理由を垣間みている状態ですね。

で、とりあえず次なる投資先をどうしようか思案中です。仕事も変わったばかりで毎日楽しい刺激に満ちています。心も体もお金も充実しそうな昨今です。

2007年10月5日金曜日

ベトナム株に活況?

中国株が凄いことになっていますが、その影の方でベトナム株も良い勢いで伸びて来ております。これは見逃すわけにはいきません。どちらにも目を光らせて、しっかりと次の投資先を考えながらお金を動かしていくと良いと思います。農産物や石油などの商品関連は現在高値を伺うような値動きですが、来年あたりどうなるんでしょうか?まだまだ伸びそうな要素は強いと思っております。でもそうなってくると、他の産業に影響が出て来ますので、そういうことを考えて株価を予測しないとというわけで、日々考えることはつきません。

とりあえず連休中はのんびりします。

2007年10月4日木曜日

収入推移

年収ベースの推移

年収(1つ手前からの増加%)で記載。

2005年6月まで
204万

2005年7月より
300万 (47.0%)

2006年7月より
378万 (26.0%)

2007年1月より
480万 (26.9%)

2007年5月より
540万(12.5%)

2007年10月より
685万(26.8%)(335.7% 2005年6月より)

グラフにするとこんな感じ。





アメリカの成功哲学の権威であるBrian Tracy氏は「総収入の5%を自分への投資へと充てなさい。それを続けていれば、自ずと成功へ辿り着ける。」と言っていました。自分も昔は年収400万円もあればいいや、、、などと思っていたのですが、彼のやり方をしっかりと学び、日々の生き方に反映していっただけで、勝手に年収は伸びていきました。自分への投資というのは、株や不動産などの投資よりも遥かに費用対効果が大きいものです。何故かといえば、投資というのは例えやり方を学んだとしても、大きく儲けられるチャンスというのは毎年毎月巡ってくるわけではありません。なので、いくら頑張っても余程資産が無い限りは楽して暮らせることはないのですが、自分のスキルを年収に結びつけてしまえば、いついかなる時でも市場はあなたにその価値を払ってくれるからです。これは、年収1000万円のお医者さんが、どこに行っても大体年収1000万円で仕事を得られるのに似ています。

この彼の収入の5%ルールをさらに発展させて「本当に成功したいなら、将来自分が得たい収入の5%を自己投資へ回すんだ。」という人もいます。つまり、年収1000万円を目指すなら、年間50万円を、年収1億なら500万円をセミナーや学習教材などの自己投資へ回すわけです。実際、世界でトップレベルのマーケティングコンサルタントであるジェイ・エイブラハム氏の5日間の集中コンサルティングセミナーが300万円程度ですので、年収1億で500万円の自己投資というのは酷く妥当な金額に見えます。自分も年間50万円以上は何らかのビジネスオーディオやDVD、各種セミナー等に投資しています。そうやって色々と試行錯誤しながら結果を出していくと、人生はとても楽しいものです。

まあ、そんなわけで、以下の本でも読んで試しに自分の能力を引き出してみてはどうでしょうか?自分という人間は、自分自身が思っている以上に才能に満ちあふれた存在だと気づくはずです。



ゴール―最速で成果が上がる21ステップ

一流大学の講義が無料で見れる

アメリカのカリフォルニア州立大バークレイ校(あの有名なBerkeleyですね)がYouTubeで大学の講義を無料配信するようになりました。これによって世界でもトップクラスの大学の講義が、世界中どこにいても聞けることになります。最高ですね。国を超えて、時間を超えて、大学の知識に今すぐアクセス出来るわけです。

しかもYouTubeの動画はダウンロードしてiPodなどにいれて持ち運ぶことも出来ますので、まさに指先に大学の講義があるわけです。既に音声のみのポッドキャストなどがMITやスタンフォード等の大学からも出ていますが、こちらも見逃せないです。動画で音声だけでも分からない情報が得られるようになり、さらにブラウザとのオンラインプレゼンテーションと合わせた講義ノートなどのスライドまで表示されるようになれば、家にいながら24時間いつでも勉強はできるのです。しかも、その質は過去とは比べ物にならないほど高いのです。英語の勉強にもなって一石二鳥。もっとも最近は英語は出来て当たり前の世界になっていますね。上記のような環境に世界中からアクセス出来るわけですから、みんなこぞって英語を学びとってしまうでしょう。

このような時代に、毎日学ばないでいることがどんなに危険かをもっと世間が騒いでもいいんじゃないでしょうか?と思うのですが、人間の本性的には楽して暮らしたいでしょうので、難しいかもです。だからこそ、自分磨きに貪欲な人程、他の人より早く成功を掴んでいけるのでしょうが。

これからの未来、面白い限りです。本当に情報社会の高みに登る人々と、惰性に流されて高みにいる人々の意思決定に従うだけの人々とに二極化が進むという視点は嘘ではないと思います。とはいえ、惰性に流されている人々も好きでその楽な道を選んでいるわけですから、みんなそれなりにしあわせな未来だとは思います。どっちが良い悪いって言う世界でもないんだと思うのです。未来は。

2007年10月1日月曜日

人を儲けさせる技術

昨年くらいからアジアへの投資はかなり儲かったといっても過言では無いくらい儲かった。平均で倍。妙に凄い。で、それを前もってブログできちんと書いていたので、それを読んでいた自分の友達の皆々樣方は、同様に儲けて頂けたことかと思います。

で、せっかく読んでいたのに何も行動して来なかったため、せっかくの儲けをふいにしてしまった人々は、今後に活かせば良いのではないか?と思うわけです。人生で何度か美味しいチャンスはやってきます。それはバスや電車に乗るようなもので、乗り遅れても次の高速特急はやってくるのです。慌てて飛び乗って、振り落とされるような目に遭わされない限り、何度でもチャンスはあります。

ってなわけで、今年もあとわずかですが、中国と商品市場には注目です。バブルの心配が少ない商品市場の方が良いかも知れませんが、アメリカ、ヨーロッパ、日本を超えた人口を有する中国は他の理解を超えていると思いつつ。