2010年3月31日水曜日

電子書籍の詩

電子書籍

この書籍が出ればどうなるものか?

危ぶむなかれ。

危ぶめば出版はなし。

出版すればその一冊が初出版となり、

その一冊が利益となる。

迷わず出せよ。

出せばわかるさ。

2010年3月26日金曜日

2010年3月25日木曜日

イーモバイル使うならG-Call経由がお得

イーモバイル利用者は、いざ辞める段階になると解約地獄が待っているそうです。

さて、そんなイーモバイルですが、やはり便利な人には便利なので、加入を検討している人もいることでしょう。そこでお勧めするのがG-Call経由での加入。イーモバイルに直接加入するよりも安いです。

http://www.g-call.com/mobile/mobile.php

料金は完全使い放題で4200円/月(2年契約時)
これがイーモバイルとの直接契約の場合、4980円(2年契約時)なので、差額780円お得です。

解約も相手がイーモバイルではないので簡単です。なので、安いし簡単だし、何かとお勧めなサービスです。

矛盾する世界

社会「働けクズ」

ぼく「じゃあ働く」

企業「クズは働かせません」

ぼく「じゃあ死ぬ」

社会「自殺はやめよう」

ぼく「じゃあ死なない」

社会「でもクズって生きてる価値ないよ」

ぼく「もう死ぬ」

両親「お願い死なないでちゃんと働いて」

ぼく「じゃあ働く」

企業「クズは働かせません」

ぼく「なるほど」


出典:女 「男のくせに収入低い人とは結婚したくない。いい歳こいてバイトとかキモいのよ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269411555/

米#37

2010年3月24日水曜日

リスクと向き合う

何かを望む時に、それを達成する手段は複数あるのですが、それらの手段のそれぞれにリスクが付き纏います。そして世の中にはリスクを物ともせずに大胆に行動する人もいれば、どんな些細なリスクにも尻込みして何も手を出さない人もいます。ただ、現状を変えたいなら行動しなければなりませんし、行動するならリスクと向き合う必要があります。人生は長いので遅かれ早かれリスクと向きあうこととなり、どうせ向き合うなら失敗しても取り返しのつく若い年代からどんどん向きあわないとまずいのでは?といった感じですが。

ちなみにリスクを嫌って何か上手いことしようと考える人は、こんな感じです。

A:就職出来なかったらどうしよう?

B:起業すれば?

A:起業しても失敗したらどうしよう?

B:就職出来ない状況と変わんないじゃん?

A:セーフティーネットがないよ。

B:自己破産に生活保護もあるんだけど?

A:そんなの嫌だ。

B:どうしたいの?

A:楽して儲けたい。

B:死ね。


基本、毎日会社に行って働いているサラリーマンもいざ不景気になるとリストラやらボーナスカットやら給与減やら、最悪明日会社が無い!などのリスク(不景気ならすぐに仕事が見つかる可能性も低いし、泣きっ面に蜂かと)があるわけですし、そういうのと向き合えないようじゃ生きていく上でマズイんじゃない?と思うのが個人的には普通だと感じております。

2010年3月22日月曜日

iChat AVのルータ設定

ルータの設定でiChat AVが繋がらない場合の設定見直し箇所(Appleのサポート情報はこちら)。

NECのAterm WARPSTAR使っていてiChat AVが他の人とビデオ通話出来ない場合の見直し箇所について。

1. WARPSTARの管理画面に入る。
2. 詳細設定の項目から「パケットフィルタ設定」をクリック。
3. 一番下の項目に全て拒否 拒否で入っている設定があれば、それをとりあえず削除。
4. ポート:5190、5298を双方向でTCP、UDP共に許可。
5. ポート:5060, 5220, 5222, 5297, 5353, 5678 16384-16403をUDPで許可。
6. 3で削除した拒否 拒否設定を追加する。

WARPSTARの設定を反映させて再起動する。
で、外部の人とiChat AVでビデオ通話開始→無事に繋がり楽しい会話をどうぞ。

ルータの設定面倒やねん!って人はSkype使えば、Skypeが頑張って開いてるポートを探して無理矢理繋げてくれるのでOK。iChat AVは複数人が同時ビデオ通話出来るのが便利なんですけどね。


おまけ、ルータの設定に問題があるかどうかの確認

同じ無線LAN内でMacを2つ使いiChat AVで繋がるかチェック→問題なくビデオ通話可能→上記のようにルータの設定変えれば繋がるはず。

日本ユニセフがネット受け悪い理由





基本、金持ちが『寄付しろ』とか言うと、まずはテメエの全財産寄付してから言えや!と言いたくなってしまうのです。

まともな政策が民主党ブランドのせいで逆に不安

大塚耕平内閣府副大臣が実質法人税率は30%を切る水準が妥当みたいなことを発言している。

実効税率は、法人税、法人事業税、法人住民税を合わせた税率で現行約40%。法人税の税率だけ見ると原則30%。なので、法人税、法人事業税、法人住民税を合わせた税率を30%以下にするようだ。

でもって、MSN産経ニュースによれば、同副大臣は21日テレビ朝日の番組に出演し、消費税の税率について次期衆院選までに議論すべきだとしたうえで「10%台半ばまでのどこかに決めなければいけない」と述べ、最終的に10%台半ばを念頭に置くべきだとの考えを明らかにした。とのこと。


前のエントリで法人税下げれば景気回復に繋がって、結果的に法人税収入も上がり結果的に税収増えて最高、でもって消費税も多少上げてもOK、みたいなことを書いたけど、これを民主党がやると言うと急に絶望感に苛まれる。

個人的に法人税下げることには大賛成なんですが、それをマニフェストに掲げたことをことごとく守れないってのを証明した党がやろうと言うなら、きっとやらないんだろうと。選挙に勝ちそうな言葉を並べるだけで、実際に選挙に勝った後は、実現が難しいとか言い出すのだろうと。そういう気分にさせられます。

なので、民主党には絶対投票しないから、他の党でやってくれ!頼む!!という心境。

何この民主党がまともなことを言った際のがっかり感?

2010年3月19日金曜日

法人税下げない国家は糞

http://dkcblog.blogspot.com/2010/03/blog-post_15.htmlの続き

法人税率引き下げで得られるメリット
・景気回復
・株価の回復
・失業率の低下
・税収UP

デメリット
・、、、思いつかない


世界は国際化が大分進み、日本も中国等の人件費が安い海外生産なんて当たり前になっている。以前よりも遥かに国を超えて何かするってのに敷居がなくなりつつある状態。そんなわけで法人税の低い国があったら、いっそのことそっちに本社を移しちゃった方が、利益も残るし、会社も嬉しいし、当然出資してくれる株主も、(利益を給料に反映すれば)働いている従業員も喜ぶよねってことで、一度はきっと考えたことがある考えだと思います。

で、日本なんですけど、過去と比べれば段階的に法人税率の引き下げは行われているのですが、いかんせん他国と比べると10%以上も高い状況で、そこが足を引っ張りまくりじゃないかと思うんです。なんせ、シンガポールに会社を置き同じ利益をあげれば、仮に経常利益が10億だった場合

シンガポール: 10億 x 18% = 1億8000万円
日本: 10億 x 30% = 3億円

で、実に1億2000万円の純利益を損することになります。この利益を毎年失っているとすると、株主的には噴飯物ではないかと思うのですが。

なので、ここいらで法人税率下げますよとアナウンスすれば、企業も簡単に純利益率上がるし、株価も回復しやすく、市場にも回るお金が増やしやすい環境が整うため、経済にとっては何かとプラスです。不景気で職が無いとか言われておりますが、好景気になって来れば職の一つや二つ簡単に増えます。

大体、国がダラダラと経済対策だとか言ってやっていることって、国が伸ばすべきと勝手にほざいている分野の助成金であったり、貰った税金を配るだけの子供手当てのようなバラマキだったりします。でもそれが、国際競争の中で戦っている企業に何の役に立つんでしょう?下手なバラマキ政策で無駄金と無駄な時間を費やすより、法人税率を引き下げて、企業の負担を減らしてあげれば良いんじゃないでしょうか?

ちなみに所得税ですが、900万円以上の稼ぎには税率が33%、1800万円以上の稼ぎには税率が40%かかります。高給を稼いでいる人が法人税率が18%になったと聞けば、(頭がまともなら)すぐにでも会社勤めを辞めて自分で会社を始めるでしょうね。で、そうやって生まれる会社が新たな雇用を作り、昨今の就職が出来ないと言う問題にも解決策に繋がると。そして、稼げる企業が増えていけば必然的に税収も増え、法人税率を下げる前よりもより多くの税収が入って来ることになります。その辺は前のエントリでシンガポールが証明しておりましたが。

法人税率を下げて、減ってしまう税収はどうするんだ?ってことを誰かが心配するかも知れませんが、不景気が続く分には遅かれ早かれ減り続けます。また、ここ数年の日本の税収は法人税と消費税が同じくらいですので、ちょっと消費税を増税すれば上手く収まります。


法人税率引き下げは金持ち優遇?

会社が不景気でボーナスを減らし、昇級を見送るように、会社が利益を上げれなければ働いている人々の給料が減るわけです。法人税率の引き下げは会社の利益率の向上につながり、下手なバラマキ政策よりもよっぽど国民全体にとって利益です。法人税率の引き下げが金持ち優遇だとか言う人は、多分頭がおかしいか何かでしょう。サラリーマンで法人税引き下げに反対する人は、単なるアホです。色々な意味で分かっていないので、社会人として働いていることすら犯罪になるんじゃないか?と思える程です。


一部の馬鹿な人がいるせいで国の為になる政策が出来ないとしたら、なんだか不幸なことですね。選挙で勝つことしか頭にない政治家ばかりになりますから。とはいえ、国民が民主党なんかに政権を取らせてしまったあたり、なんとも救いがないと思うんですけどね。別に自民党を全面的に支持するわけではないですが、どこがマシか位は選挙前から分かっていたでしょうに。。。

2010年3月15日月曜日

法人税率は引き下げた方が税収は増えるという事実

民主党とかアレ過ぎて今の日本って先生き不安がでか過ぎるので、ちょっと気合だして国家を救う方法を考えてみる。

結論から言うと、法人税を引き下げて起業を煽り、かつ国外から企業を招き、それによって一気に景気&雇用回復&税収UPを狙うのが手っ取り早い。この方法だと、実に上手く行きそうな予感。でまあ、以下はその結論のもととなる説明となる。


まずは現状認識として、自分達国家の収入に注目。

財務省のウェブサイトより

これによると、2008年度(平成20年度)の法人税収入は10兆円。所得税収入は15兆円、消費税収入は10兆円となっている。法人税よりも所得税収入の方が高いなんて。。。という気分になる。2003年から2007年にかけて実に素晴らしいグラフに見えるので、その時の政権を讃えたい。今のクソ政権党は大違いだ。

では、これらの法人税収入を引き上げるにはどうすれば良いのか?という考えになる。それを1から考えれるほど頭も良くないし時間もないので、どこかそんな上手いことやった国がないかどうか探してみると、シンガポールって名前が出てきた。なので、そちらのやり方を見てみる。


シンガポールは段階的に法人税を下げ続けている。
1959年に40%だった法人税率は2008年の段階では18%にまで下がっている。

三菱東京UFJ銀行のASEAN関連レポート(AREA Report 125『シンガポール2007年度予算案)から


法人税率の引き下げによって、どれほど企業が生まれたかを知るために、シンガポール政府の統計を調べてみる。

以下の資料によると、シンガポールの企業数推移は
1998年:6,624
2003年:13,543
(中略)
2007年:25,903
2008年:25,328

http://www.singstat.gov.sg/pubn/reference/yos09/statsT-companies.pdf

う〜ん、10年で3倍以上の企業が増えるのが妙に羨ましい。


で、そこから生じるシンガポールの税収を探したのですが、2003年からのデータしかない上に、2003年のデータには法人税の記載が載っていないので、2008年の値を参考に計算してみる

2008年
法人税:$10,115.1(単位は百万$)
所得税:6,288.1
なので、比率を10:6=5:3とすると、2003年の税収は$10,414.2だから、
法人税:$6,508.8
所得税:$3,905.3

よって、
2003年の法人税:$6,508.8
2008年の法人税:$10,115.1(55.4%の成長)

参照資料
http://www.singstat.gov.sg/pubn/reference/yos09/statsT-publicfinance.pdf

ちなみに法人税率は2003年から2008年にかけて22%から18%に下がっちゃってるという強者ぶりを発揮していることをお忘れなく。
つまり、法人税を引き下げれば、企業数は増加し、税収は増えると言うのがよく分かる。


日本も2003年から2006年にかけては、どこかの政権が上手くやっていたので法人税収入も10.1兆円から14.9兆円と実に47.5%の成長率を誇りましたが、そこから2008年になった途端に同じ分の税収を失っているので意味ないです。

日本も一応昔と比べると法人税率は引き下げてはおりますが、現在の段階ではまだ30%と高く、シンガポールの税率と比べると実に12%の開きがあります。



今後日本が取るべき道は、法人税率を引き下げ企業数を増やすことでしょう。個人的には15%を切る位の法人税率が望ましいのではないかと思っております。

2010年3月14日日曜日

AMEXにてマンダリンオリエンタルがお得

アメリカン・エキスプレスの割引サービスであるアメリカン・エキスプレスセレクトにて、期間限定でマンダリンオリエンタルのレストランが登場しております。今回対象となるのはオールデイダイニングのケシキとイタリアンビュッフェのヴェンタリオ。どちらのレストランでも利用料から15%OFFとなっております。
(↑久しぶりに見たら、ミシュランガイドで星の付いたレストランにはちゃんと分かりやすく表示がついてますね)

個人的には、マンダリンオリエンタルのヴェンタリオはビュッフェ形式なので不満なく料理が楽しめる上、東京という場所にも関わらずディナー料金が約5000円と大変お得感が強いです。+2500円でワインビュッフェ(スパークリングワイン含む)も追加出来るとあって、ちょっとした贅沢には最適です。会社の飲み会とか変な居酒屋でやらずに、こういうところでやれば良いのにって常々思いつつ。バカ騒ぎは出来ませんが、女性とか多いとこういう空間の方が楽しいのではないかな?と。

ケシキもディナーコースが5000円からあり、こちらもリーズナブルですね。自分は使ったことないので分かりませんが、高層階にあるので窓側の席なら眺めも楽しめるはず。

ちなみにホテル自体はサービスも良く、部屋も非常に機能的で使いやすさを備えたものとなっております。一休.comで格安プランが出ている時には、ぜひとも泊まりたくなるホテルの一つです。お支払いはぜひ、アメリカン・エキスプレスで。


アメリカン・エキスプレス

アメリカン・エキスプレス

2010年3月13日土曜日

鳩山政権ってぱっとしないよね

時事通信より

鳩山政権半年の主な動き


【2009年9月】
16日 鳩山由紀夫民主党代表を首相に指名。鳩山内閣発足
22日 首相ニューヨーク入り。「温室効果ガス1990年比25%削減」を表明


【10月】
16日 2009年度補正予算、2.9兆円執行停止を閣議決定
21日 日本郵政新社長に斎藤次郎元大蔵次官起用を内定
25日 参院2補選で民主候補勝利
26日 臨時国会で所信表明演説


【11月】
11日 「事業仕分け」作業スタート
13日 オバマ米大統領初来日。日米首脳会談


【12月】
 8日 7.2兆円規模の追加経済対策決定
10日 小沢一郎幹事長ら民主党訪中団が胡錦濤中国国家主席と会談
11日 習近平中国副主席と天皇陛下の会見実施を首相が指示したことが判明
15日 普天間問題、結論先送り決定
21日 ガソリン税などの暫定税率水準維持決定
24日 首相の資金管理団体をめぐる偽装献金事件で、東京地検が元公設秘書を在宅起訴


【10年1月】
 6日 藤井裕久財務相辞任、後任に菅直人副総理
15日 小沢氏をめぐる政治資金規正法違反事件で石川知裕衆院議員ら逮捕
16日 新テロ対策特措法が期限切れ。海自、インド洋から撤収
23日 東京地検、小沢氏を聴取
24日 沖縄県名護市長選。普天間移設受け入れ反対派が当選
29日 通常国会で施政方針演説


【2月】
 4日 石川議員ら起訴。小沢氏は不起訴
10日 枝野幸男氏が行政刷新担当相就任
19日 国家公務員法改正案を閣議決定
21日 長崎知事選。与党3党推薦候補が敗北


【3月】
 1日 小林千代美衆院議員の選挙資金をめぐり、北教組幹部ら逮捕
 2日 10年度予算案が衆院通過
 8日 社民、国民新両党、沖縄基地問題検討委に普天間の移設案提示
 9日 日米間の「密約」をめぐり、有識者委が外相に報告書提出


2010年3月11日木曜日

ホテルとTwitter

本日Twitterを眺めていたら、リッツカールトン東京のラウンジにディカプリオが来ていたらしい(このTwitとかこのTwitとか)。

だけど、それらを見た他の人々がホテルに大量にやって来ちゃったら、プライベートを重視したいゲストだった場合、ホテル側は辛いだろうなぁ、、、と感じましたよ。

Twitterが広がり、リアルタイムで色々な発言が飛び交うようになると、昔だったらたまたまそこに、その瞬間いなかったら分からなかった情報も、あっという間に検索可能な情報に変わり、それが瞬時に取り出せて人々に知れ渡る可能性を持つようになるわけですから、そんな環境でどういう風に生きるかってのも色々と考えちゃいますね。一般の人ならまだしも、有名人になると、その人を見かけた一般の人々が「見た!」とか「〜してた!」とかTwitter上でレポートする対象とされてしまうので、たまったもんじゃないのでは?

んで、その有名人とやらがホテル側に「情報リークさせただろ?」とかあらぬ疑いをかけられると困ったもんです。まあ、そんな時はTwitterのタイムライン見せれば、ホテル以外のリーク源も大量に存在する時代になったんだと納得しちゃいそうで、なんとも恐ろしい限り。

2010年3月3日水曜日

子ども手当で税金が海外に流れると:クソ政党民主党

小池百合子さんの発言
納税シーズン、日本で働く某国人は扶養控除欄に本国の父母姪甥…とありとあらゆる親戚名をあげるそうな。まだ申告するだけマシだが、「子ども手当て」のバラマキでも同じことがおこる恐れあり。

ちなみに子供手当って国内外を問わず、養子にした子供にも支給されるらしいので、アフリカに100人位養子作ってくれば、支給後毎月100万円以上貰える(全額支給時からは200万円以上)ってことですね。日本にいる外人が扶養控除のためにありとあらゆる名前を駆使するように、ありとあらゆる名前を養子扱いにして日本の血税を奪っていくのでしょうか?

民主党って日本の金を海外にばらまいて何がしたいんでしょ?経済対策も疎かだし、マニフェストの実行も全然ダメだし、結局選挙で勝ちたいがために散々嘘偽りを並べ立てたとしか思えないですね。内容がひどかったので、普通はあんな政党に投票なんてしないもんですけどね。