2008年9月27日土曜日

金持ち批判って意味無いから

貧乏人批判をすると、安い労働力となっている人に失礼ではないか?という意見があるんだけど、逆に安い労働をしている人は何も好き好んでそんな仕事しなくても良いってことになる。そこに気づくか気づかないかで、将来の収入やら成功とやらは、大きくわかれて来る。これは教わっても分からないと思うので、悩み悩んで、体当たりで色々失敗して、そこから学べば良いのだが、文句言う奴に限ってそういうことはしないんだな。やれやれ。

さて、安い労働力のお陰で、安い製品が生まれて、それを楽しめる金持ちは貧乏人を批判すべきでないってことなんだろうけど。金持ちって貧乏人を批判もしないし、相手にもしないと思う。そんな暇ないし。その現実は知っておくべきだと思う。しかも、デフレなり不景気が長引くことによって、消費が冷え込んで来たので、100円均一の店でも作れば繁盛するかな?と思い、不景気ですらビジネスチャンスに変えて行くのが金持ち。で、その恩恵を受けるのは貧乏人の方であって、金持ちではない。そしてそれらの安い製品ってのは国内の労働ではなくて、中国やベトナムなどで作られる品々。ユニクロなんかもそうだけど、日本の大企業は中国やベトナムに自社工場を建てて人を雇い、そこで品質がそこそこ良くて値段も手頃なものを生産し、日本に供給している。それを喜んで買うのは低所得者。で、そのニーズが高まれば国内の生産はどんどん海外に移る。海外からの運送料が原油の高騰で高くなって来ると国内回帰への流れにも繋がるけど、中国などに工場を建てると言うニュースは最近でも結構聞く。そうなると、低所得層の人々は自分が安いものに群がることで、自分達の国内での雇用を潰すことになっている。一方で、金持ちは高いものを買っているわけで、批判されるべきではないんではないか?と。新たな雇用を生み出しているのも、リスクをとっている金持ちの方だし、安定収入や雇用保険などで守られたいわゆる中間や低所得者の人々が金持ち批判をすること自体が非常にふざけた「甘え」ではないかと思うことが殆どだ。

どれだけ守られているのか?

サラリーマンの人は、今すぐに自分の都合で会社を辞めても明日から失業保険を受給出来る。やるべきことはハローワークに行って、職業訓練に関するパンフレットから適当に受けたいコースを選び、それに参加するだけ。そうすれば、自己都合による退職でも3ヶ月を待たずして即日失業保険が入って来る。しかも、職業訓練を受け続けている間は保険の給付がいつまでも続く。いつまでも続くってことは、その気になれば一生職業訓練だけでも食って行けるってこと。この間にそれなりの資格試験に合格すれば、給料も資格に応じて上がるし、何よりお金を貰いながら勉強が出来ると言う最高の環境だ。ちょっと勉強が必要な難しい資格の中には、合格すれば年収で800万円〜1200万円程度になるものもあるので、1、2年職業訓練を受けながらそう言う資格をとった方があっという間に良い暮らしが出来る。まあ、職業訓練受け続けて、勉強だけしながらずーーーっと失業保険でも良いと思うけど。。。勉強だけが好きな人なら。

これだけ守られているのに、貧乏人が不公平だとか、金持ちばっかり!って言っている奴は人間のクズだろう。極めて個人的な意見だが、それだけ優遇されているのにも関わらず文句ばかり言う貧乏人の存在には吐き気がする。日本と言う国に生まれて普通に生きている分には、誰もがちょっとの努力でかなりの裕福な暮らしを手に入れることが出来る機会が始めから準備されている(例えば上記のようなね)。その気になれば、誰もが明日から金持ちだ。

勘違いしてはならないのは、金持ちは人の役に立つビジネスを作り上げ、雇用を生み、雇った人間に各種社会保障を提供して、明日にはその人がより高い利益を生み出す環境を作り上げてくれているという点。もっとも、そうなるまでには資金繰りやらなんだらで、一番苦労しているのも金持ちだ。金持ちも最初は倒産と隣り合わせの貧乏人に過ぎない。しかし、誰よりもリスクを背負ってビジネスに取り組んでいる。そのようなリスクは会社が軌道に乗ってからも、市場の変化が常に起こっているためにつきまとうし、社員が増えれば背負っているものも増えるため、より大きな責任を担う。それを無視してリスクもとらずに金持ちを批判する貧乏人ってなんなの?馬鹿なの?

貧乏人は自分が恵まれた環境を与えられているにも関わらず、それらの制度を何も利用せず、文句ばかりいい、自助努力を怠って国家を腐らせている。自分が恵まれないと勘違いしている人の思考回路というのは、極めて有害であると言わざるをえない。

ぶっちゃけ、日本にいるなら誰もが10年もしないうちに1億円程度ならすぐに作れるポジションにいる。明日には金持ちになっている可能性が極めて高いこの国で、金持ち批判なんてしていたら、明日の自分を虐めているみたいで気分が悪い。

0 件のコメント: